批判


「質問がひどすぎる」フジ会見で記者側に批判--経営陣が同情される異例の事態に(石川温)
 1月27日夕方から28日未明にかけて開催された「フジテレビ、やり直し会見」をオンラインで視聴した。仕事の都合もあり、1時間ほど中座してしまったが、…
(出典:)


フジテレビジョンのサムネイル
フジサンケイグループ > フジテレビグループ > フジテレビジョン フジ・メディア・ホールディングス > フジテレビジョン 株式会社フジテレビジョン(英: Fuji Television Network, Inc.、通称:フジテレビ)は、フジ・メディア・ホールディングスの連結子会社で関東広域圏を放…
413キロバイト (56,725 語) - 2025年1月28日 (火) 06:20

(出典 image.news.livedoor.com)


最近のフジテレビの会見での質問内容が話題になっていますが、特に記者の質問が過激すぎるとして多くの批判の声が上がっています。このような状況は、信頼性のある報道を求める視聴者にとって非常に残念です。記者たちはより慎重に取材を行うべきでしょう。

1 ひかり ★ :2025/01/28(火) 13:22:36.41 ID:gb7glZLd9
 1月27日夕方から28日未明にかけて開催された「フジテレビ、やり直し会見」をオンラインで視聴した。仕事の都合もあり、1時間ほど中座してしまったが、結局、9時間近くも見続けたことになる。

 最初こそ「フジテレビ経営陣の対応はどうだったのか」という関心で見ていたが、途中からは「経営陣は頑張っている。メディア側がひど過ぎる」という感想に変わり、24時を過ぎたころには老体にむち打っている経営陣の身体を心配し、思わず応援してしまったほどだ。SNSでも同様の投稿が相次ぎ、Xでは「フジテレビかわいそう」がトレンド入りした。

10時間近く続いた会見で「乱暴なメディア」が可視化

 ただ一方で、乱暴に振る舞うメディアにフルボッコにされたからこそ、経営陣に同情票が集まったという側面もある。

 筆者もIT業界の端くれにおり、各企業が開催する記者会見に日々、足を運んでいる。もちろん、フジテレビのような謝罪会見にもたびたび参加している。

 フジテレビの会見で目に余ったのが、「質疑応答」にも関わらず、長時間、自分の主張、感想、鬱憤を経営陣にぶつけるだけぶつけ、肝心な質問をしないという記者だ。

 質疑応答は自分の意見を述べる場ではない。質問をする時間だ。仮に経営者に自分の意見を伝えたいのであれば、自分の「記事」や「映像」に落とし込むべきだ。

 本来、記者会見の時間は有限であり、多くの記者が簡潔に質問をしていけば、10時間以上もかからなかったのではないか。

 経営陣の返答に対して、怒号を飛ばしたり、マイクを持っていない人間が延々と持論を主張するなど、不規則発言が本当に目立った。あれでは、企業側があらかじめ「クローズドな会見」にしたいというのもよくわかる。

 前回の会見を完全なクローズドにしてしまったフジテレビの落ち度はあるが、誰もが参加できる記者会見にする必要がどこまであったのか。

 テレビ業界や芸能関係など、「普段から、この業界を取材しているメディア」という参加資格を設け、記事や映像をアウトプットしている実績を求めてもいいだろう。

 YouTuberなどPVを稼ぎたいという、単なる「野次馬」まで参加させる必要はない。

 世間ではマスコミのことを「マスゴミ」と揶揄する声が多いが、感情をむき出しにして、経営陣に罵声を浴びる記者はそう呼ばれても仕方ないかもしれない。

 記者会見という、企業と記者が面と向かう場面は、何もメディアが上の立場ということはなく、どちらも対等な関係だ。フジテレビはメディアを通じて、いま何が起こっているのかを視聴者やスポンサー、社員、関係者に伝えていくべきだし、メディアはその声を自分の媒体を通し、独自の視点をつけて発信するに過ぎない。

 「記者会見で経営陣を懲らしめてやろう」という正義感なんて誰も求めていないし、見ていてこちらが恥ずかしくなってくる。

続きはソースで
https://japan.cnet.com/article/35228713/

前スレ
「フジテレビかわいそう」Xトレンド入り 「質問がひどすぎる」フジ会見で記者側に批判 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738033528/

【『フジ会見』「質問がひどすぎる」と記者側に批判「フジテレビかわいそう」】の続きを読む


「晒さなくてもええ」ジャガー横田 親子で林修からの“挨拶無視”を告発も“欠席裁判”に批判続出
…プロレスラーのジャガー横田(63)が10月15日に公式YouTubeチャンネルを更新し、人気タレント・林修(59)から過去に受けた”非礼”を暴露した…
(出典:)


ジャガー横田のサムネイル
ジャガー横田ジャガーよこた、1961年7月25日 - )は、日本の女子プロレスラー、タレント。本名:木下 利美(きのした りみ)、旧姓:横田(よこた)。所属団体はワールド女子プロレス・ディアナ。 4人姉妹の末娘として誕生。荒川区立尾久西小学校、荒川区立第七中学校卒業。中学当時は卓球部に所属してい…
23キロバイト (2,943 語) - 2024年10月4日 (金) 15:17

(出典 www.sponichi.co.jp)


ジャガー横田さんの告発には驚かされました。やはり芸能界は表に出てこない問題が多い中で、実名を挙げたことで注目が集まるのは間違いないと思います。しかし、その一方的な主張には批判も多く、賛否が分かれるところです。私たちが知ることのできない裏側こそが、芸能界の複雑さを物語っているのかもしれません。

1 muffin ★ :2024/10/19(土) 15:44:55.37 ID:N69HGErM9
https://news.yahoo.co.jp/articles/262ded8e67e61ee192d87ca16d0294e4ba545315
10/19(土) 6:00

プロレスラーのジャガー横田(63)が10月15日に公式YouTubeチャンネルを更新し、人気タレント・林修(59)から過去に受けた”非礼”を暴露した。

「テレビ出演時代の驚愕エピソード満載!木下博勝『あの芸人はマジですごかった!』JJ『あの人にガン無視された』」と題された動画で、過去に出演して楽しかった番組について話し始めた木下家の3人。それぞれの思い出を振り返っていると、ジャガーが突然思い出したように「感じ悪い人いたじゃん」と発言。

これに対し息子のJJくんは「林さん? ああ、林修さんね……」と林の名前を口に。博識で明るく礼儀正しい塾の先生というイメージの超人気タレントの名前が上がったことに、ジャガーの夫の木下博勝医師(56)も思わず「そうなの!?」と驚きをあらわにした。

JJくんは続けて、「話を聞くところによると、すごい僕を評価してくれているって聞いたから、ウェルカムな感じなのかなと思ったら、すげぇスカして、ムカついたわ。気取ってる感じがして」と暴露。ジャガーも「まともにガン無視だから」といい、「近くでこう挨拶したんだから」と丁寧に頭を下げるお辞儀を再現。JJくんも「そしたらこんな感じで、マジだから」と高圧的に腕組みをする様子をやってみせた。
(中略)

YouTubeのコメント欄には、明かされた林の非礼な態度に対する驚きの声が続出。そのいっぽうで、”聞こえなかった可能性”などの真相が不明にもかかわらず一方的に実名を挙げて暴露したことなどにネット上では批判の声が上がっている。

《現場を見てないからジャガー親子と林氏のどっちが悪いか判断つかんが、欠席裁判はなんだかなあ》
《次は挨拶しなくていいな年下かもしれないしって、母親が息子との会話で言うのか。ビックリ》
《ジャガーさん好き。でも悪い話は家族だけで盛り上がったらええやん。晒さなくてもええんちゃう?》
《親が子供と一緒になって言うのもどうかと思うし、年下だから挨拶しないでいいみたいな事を子供の前で言うべきではない。やられたからやり返すと一緒ですよね》
《そういう話は家族の中だけでするか、林先生気がつかなかったのかもと嗜めるのが親の役割で、公に一緒になって悪口を公開するのは残念です》
《子供が挨拶されず悲しがるのは親としても心が痛くなりますが その気持ちを汲み取ってあげるだけで十分なのでは。ましてや動画で実名だなんて。ジャガーさんはもっと配慮ある方かと勝手に思っていました》

「最近だと、霜降り明星・粗品さんが自身のYouTubeチャンネルなどで、木村拓哉さんに挨拶を無視されたエピソードを再三にわたって発信しています。粗品さんの場合はある程度”ネタ”な雰囲気がありますが、ジャガーさんの場合は本気の様子。

”挨拶したのに無視された”経験は誰でも1度や2度はあると思いますが、人気商売の芸能人の場合、イメージダウンにつながりかねません。ジャガーさん一家は過激で交戦的な発言が度々炎上してきた過去もあり、今回は本人不在で釈明の機会もないまま、実名を挙げて一方的な主張をしたことで批判が集まっているのかもしれません」(WEBライター)

【『ジャガー横田』親子で林修からの“挨拶無視”を告発も一方的な主張に批判続出】の続きを読む


宮迫 博之(みやさこ ひろゆき、1970年〈昭和45年〉3月31日 - )は、日本のYouTuber、実業家、お笑いタレント、歌手、俳優、司会者、声優。 本名同じ。大阪府茨木市出身。金光第一高校卒業。お笑いコンビ雨上がり決死隊の全活動期(1989年 - 2021年)のメンバー。現在はYouTubeを主な拠点として活動している。…
54キロバイト (6,782 語) - 2024年6月15日 (土) 04:20

(出典 news.biglobe.ne.jp)


MCとしての宮迫さんは、無駄な空白や沈黙を作らずにスムーズな進行を図るために、時に話をさえぎることがあったかもしれませんね。やはり番組進行を考えると、その辺りは繊細なバランスが求められるんでしょうね。

1 冬月記者 ★ :2024/06/15(土) 23:56:15.23 ID:VVPUq89o9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5965558a9addff8029f40ae0285fbe5e3369c34

宮迫博之「アメトーーク!」MC時代、人の話さえぎる行為に批判も…「一応あれは技術なんですよ」

 元「雨上がり決死隊」の宮迫博之(54)が8日までに更新されたYouTubeチャンネル「秘密結社コヤミナティ」にゲスト出演。かつてMCを務めていた冠番組「アメトーーク!」について、思いを語った。

 「アメトーーク!」での出来事をYouTubeでたびたび語ってきた宮迫。5月に「フランチャイズチャンネル」に出演した際にも、お笑いタレント・出川哲朗をめぐるエピソードを披露していた。

 ジャケットからYシャツが出ているのを発見したといい「すごく話が盛り上がってたんですけど“盛り上がっているところ、ごめん。出川さん、なぜ袖だけそんなに出ているんですか?”って言ったら、ドカーンとウケた」と振り返る。

 「みんなが気になっているけど、言わないところをイジってくれたとなって大爆笑になるんです」というと、「すごい!」の声があがっていた。


 しかし「霜降り明星」の粗品は自身のYouTubeチャンネルでこの件について「ホンマやったら、終わってるやろ。この手法、まったくチームのお笑いできてないわ。独りよがりな自分で笑い取りたいだけやん、アカンよ。タイミングもやり方も全部間違ってる」などと批判していた。

 宮迫のファンだというユーチューバー・コヤッキーが「『アメトーーク!』で誰かがしゃべってるところに割って入る時の、めちゃくちゃ間合いがいい」と話していると、

 宮迫は「それを嫌がる人もおったけどな。“人の話を止めて!”って言う人もいたけど、一応あれ技術なんですよ」と自らの腕を叩きながら笑っていた。

【『宮迫博之』「アメトーーク!」MC時代、人の話さえぎる行為に批判も…】の続きを読む


川口 春奈(かわぐち はるな、1995年(平成7年)2月10日 - )は、日本の女優、YouTuber、ファッションモデル。愛称は「ハルル」「はーちゃん」。長崎県五島市(旧福江市)出身。研音所属。 2007年、第11回『ニコラ』のオーディションにおいてグランプリを獲得。研音の子供部門「けんおん。」…
96キロバイト (13,219 語) - 2023年4月7日 (金) 04:27
「川口春奈さんの出演作品がダサすぎるとの声があるようですが、私は彼女の演技力には変わりありません。役柄やCMの世界観の制約がある中でも、充分に魅力的に演じていると思います。」

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/04/11(火) 10:31:05.92ID:FHgKh1Bp9
4/11(火) 9:06配信 日刊ゲンダイDIGITAL

 女優の川口春奈(28)が出演する「ニデック株式会社」のCMが、視聴者やファンから残念な反響を浴びている。同社の旧社名は「日本電産株式会社」で、ニデックに名称変更した4月1日から新社名の知名度上げるべく川口を起用したテレビCMが放映されているが、これがなんとも不評のようなのだ。

 CMでは川口が「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」のメロディーに合わせて、「ニデック、ニデック、名前覚えてねー」と歌うという単純なものだが、替え歌で企業名を連呼するというのが安直すぎたか、これまで川口が演じたCMキャラクターとは異なる濃いめのメークへの拒絶反応か、ツイッターでは《NidecのCM、川口春奈はいいけれど、それ以外残念すぎる。最近最もひどいと思ってたCM》《川口春奈が出てるNidecのCM、時代錯誤というか、ダサすぎて見ていて辛い》といった声が続々。他にも、《川口春奈さんはもっとCMの仕事選んだほうがいいと思うんだよなぁ》と、安易にCMに出演し過ぎではないかとする声すらある。

 ニデックほどではないにせよ、3日から放映中のサントリー緑茶「伊右衛門 特茶」のCMに違和感を覚えたファンも少なくないようだ。同CMで川口は、“体脂肪を減らせ”のミッションのもと、全身「黒」のコーディネートで黒いヘルメットをかぶりバイクに跨がるのだが……。ニデックと同様に“硬派”な演出ゆえなのか?

「川口は、社内での使用期限を示すラベルの貼り替えが判明した『はま寿司』のイメージキャラクターも継続中で、同社公式サイトには今も川口の画像が掲載されています。不評な2社のCMも含め、イメージダウンにならないか心配です」(週刊誌記者)

 2月15日に発表された「2022年 年間テレビCM出稿タレント(関東地区)」では、はま寿司など21社のCMに出演したとしてCM女王に輝いた川口だが、人気が高まるにつれ、目の肥えた視聴者やファンの視線も厳しくなるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/257c3df746b0d02da7e1e8f8ec0ecb27b984b314

【『川口春奈』“ダサい”CM演技に騒然!SNSで批判殺到】の続きを読む


アンガ田中、結婚を電撃発表 元日プロポーズが成就 相方・山根も驚き”. ORICON NEWS (2023年1月26日). 2023年1月26日閲覧。 ^ “田中の兄”. アンガールズ田中卓志オフィシャルブログ. Ameba (2010年6月6日). 2020年5月11日閲覧。 ^ “アンガ
56キロバイト (7,647 語) - 2023年1月26日 (木) 14:30

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/02/23(木) 19:39:21.87ID:v3V4gh239
2/23(木) 19:22配信 スポニチアネックス

 お笑いコンビ「アンガールズ」の田中卓志(47)が、22日深夜放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」(月~木曜後11・30、土曜深夜0・00)に出演。占いについて熱く持論を語った。

 番組で、ある占いタレントの話題になると、田中は間髪入れず「絶対ダメだから」と断言。「ザタイム(TBSの情報番組 THE TIME,)が去年スタートして来た時に、スタジオのメンバーを占うって言って、香川照之さんに“ここから5年、絶好調”と言ったんだから」と話すと、共演していた「平成ノブシコブシ」も爆笑。「そんなことある? あんな大外しして、今も占いの活動してんのよ。5年謹慎しろよ、お前が!」と語気を強めた。

 昔から「占い」に否定的な田中は、「それは大きなミスだから。俺らがお笑いの大舞台で大スベリをするぐらい。それで仕事なくなるから。でも(その占いタレントは)仕事伸びてるの。許せないよ、俺は」とまくし立てた。平成ノブシコブシ・徳井は「占いというより考え方だよね」と意見すると、アンガールズ・山根も「俺もそれ考え方と言ってほしいのよ。占いで金稼ぐのが嫌だ」と持論を展開し、「アドバイザーとか、カウンセラーと言えばいいのに、占いという不確かなもので説得力を出しているのが気持ち悪い」とまくし立てた。

 それからも平成ノブシコブシとの激論が止まらなかったが、田中の主張は「外した時に、何の謝罪もない。香川照之さんにまず謝りに行かなきゃ」と当たらなかったことを認めるべきと話し「(占いが外れても)ちょっと何かあって変わったんですとか。せこい。何の責任も取らないところが嫌いなの。私、間違えました。もう1回勉強してきます、なら俺は信じると言えるけど」などと持論を語った。

 さらに山根は「未来が分かる人はいないと思う。あいまいにした結果を正解にすることはできる。(占いは)それの話術とかテクニックが上手な人。未来が見えるというなら、本当に世界を平和にしてほしい」などと話していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/486dd45e65c1181811c677f2e22c4e905ef7c043

【『アンガ田中』山根とともに占いタレントを猛烈批判「あんな大外しして、5年謹慎しろよ」】の続きを読む

このページのトップヘ