地上波


『ボスベイビー』 金曜ロードショー地上波初放送 ムロツヨシ&芳根京子が声優に


<金曜ロードショー>「ボス・ベイビー」を地上波初放送 ムロツヨシ&芳根京子が声優に
 12月17日の「金曜ロードショー」(日本テレビ系、金曜午後9時)は、劇場版アニメ「ボス・ベイビー」(トム・マクグラス監督、2017年)を本編ノーカ…
(出典:MANTANWEB)


ボスベイビー』(The Boss Baby)は、2017年にアメリカ合衆国で公開されたアニメーション映画である。監督はトム・マクグラス、主演はアレック・ボールドウィンが務めた。マーラ・フレイジー(英語版)が2010年に発表した絵本『あかちゃん社長がやってきた』を原作とする。
24キロバイト (2,692 語) - 2021年12月14日 (火) 17:34


今日の金ロー楽しみだなぁ(*´ω`*)

【『ボスベイビー』 金曜ロードショー地上波初放送 ムロツヨシ&芳根京子が声優に】の続きを読む


ものまね四天王ものまねしてんのう)とは、かつてフジテレビの『ものまね王座決定戦』で人気・実力を不動のものにし、一世を風靡した清水アキラ・ビジーフォー(グッチ裕三・モト冬樹)・栗田貫一・コロッケのものまねタレント4組、またはその個々を指す呼称である。 「ものまね
8キロバイト (981 語) - 2021年12月1日 (水) 01:12


昔はいっつもTVに出てたよね(*´ω`*) 時代の移り変わりだね(^_-)-☆

1 jinjin ★ :2021/12/12(日) 12:18:00.52

「四天王」も苦境に…地上波ものまね番組から大御所が消えた理由



11月21日放送の『週刊さんまとマツコ』(TBS系)にコロッケ(61)が出演。
昨今のものまね芸人事情について嘆く場面があった。


「コロッケはSNSやYouTubeがものまね芸人の主戦場になっていることに疑問を呈していました。そんな中、自身もチャンネルを開設したが、再生回数が伸び悩んでいる……と笑わせていましたが、内心複雑でしょう。ものまね番組自体が減少しているうえ、コロナ禍でライブもできないのは痛い」(芸能プロ幹部)


各局、コア視聴率(13~49歳の男女の視聴率)を重視した番組作りをしていることは本連載で何度も指摘しているが、
「ものまね番組もコア視聴率を意識した内容に変わりつつある」と制作会社ディレクターは指摘する。


「ものまねの対象が往年のスターから、旬の人物に替わりましたね。一方、ものまね芸人はこだわりが強い人が多いから、番組が『このタレントのものまねをしてくれ』と提案しても、なかなか受け入れてくれない。だから、スタッフは米津玄師(30)など旬なアーティストのものまねが得意な松浦航大(28)らをネットで探して来てオファーするようになりました。結果、旧来のものまねスターたちの需要が減りつつあります」


コロッケはYouTubeチャンネルで谷村新司(72)やちあきなおみ(74)、瀬川瑛子(74)のものまねを披露。
同世代の人は楽しめるだろうが、ネット世代に本家を知らない人も多いだけに、再生回数が伸び悩むのは当然だろう。

「地上波のものまね番組で需要がなくなりつつある大御所たちの受け入れ先となっているのがBS放送。BSテレ東では『ノブ&フッキー』やコージー冨田(54)らベテランを中心に起用した『歌ものまね下克上バトル!みんな知ってる!ヒット曲』や『ものまね コロッケ全部見せますスペシャル!~40年の軌跡大全集~』などを放送。BS朝日では、清水ミチコ(61)のものまねライブ特集が放送されました。BSの視聴者は高齢者が多いため、その世代にはまだまだ需要がありますね」(キー局プロデューサー)


先日、織田裕二(53)やケイン・コスギ(47)のものまねで一世を風靡(ふうび)した山本高広(46)が声優を多数抱える事務所に移籍したことで、「声優に転身か」と報じられたのは記憶に新しい。

「本人はSNSで営業妨害だと否定しましたが、今後、声優業にウェイトを移すことも視野に入れてはいるでしょう。大御所や中堅ものまね芸人たちの淘汰が始まっている昨今の流れは肌で感じているはず」(広告代理店関係者)

名人芸を見る機会が減るのは残念だが、新世代との交代は、業界の宿命かもしれない。


https://news.yahoo.co.jp/articles/17fa1dce5407709354d07c57d0c9e8bf4645dc14

(出典 i.imgur.com)


【『ものまね四天王』地上波ものまね番組から大御所が消えたワケ】の続きを読む


山口 達也(やまぐち たつや、1972年1月10日 - )は、かつてジャニーズ事務所に所属していた元タレント。 2018年5月までジャニーズ事務所のグループ・TOKIOのメンバーで、タレント、歌手、俳優として幅広く活動していたが、不祥事により芸能界を事実上引退。埼玉県草加市出身。身長167cm。血液型O型。
17キロバイト (1,986 語) - 2021年4月10日 (土) 04:56


やっぱり芸能界でやっていくのかしら??(*´ω`*)

1 爆笑ゴリラ ★ :2021/10/27(水) 09:36:31.25

10月15日に放送された『ミュージックステーション35周年記念4時間スペシャル』(テレビ朝日系)に、11月1日をもって解散するV6が出演し、同番組でのラストパフォーマンスを行なった。

Mステで山口の映像

 この日の放送では、これまでV6が同番組に出演してきた160回分の映像をプレイバックする企画も行なわれたが、そこで意外な人物が顔を見せた。

「2015年9月23日の放送回でJ-FRIENDSとして活動していたV6とKinKiKids、TOKIOの3組が一同に介したときの映像が放送されました。そこには今年3月いっぱいでジャニーズ事務所を退所した長瀬智也(42)の姿も映っていたのですが、トーク中、松岡昌宏(44)の背後を横切る山口達也(49)の顔がほんの一瞬だけ映り込んだんです。

 2016年9月19日放送回でV6とKinKiKids、TOKIOの3組が集まったシーンも流れたのですが、ここでも長瀬の後ろで帽子を被ってメガネをかけて立っている山口の姿が少しだけ映りました。

 さらに、2017年9月18日の放送回でも、TOKIOとV6が向かい合ったステージでパフォーマンスを行なったときの映像も流れ、ここでもTOKIOの演奏直後、ベースを手にしている山口の姿が遠目ではあるものの映ったんです」(テレビ誌ライター)

 10月15日の『Mステ』では、視聴者が選んだ名曲を年代別にランキング形式で紹介する『神曲ランキング』と題した企画も行なわれ、2006年から2010年までのランキングの第6位にTOKIO『宙船』がランクインした。

「TOKIOが『Mステ』で『宙船』を演奏した映像が放送され、山口がベースを演奏するシーンも短いながらもしっかり映っていました。さらに、『宙船』の演奏シーンにとどまらず、1994年9月23日にTOKIOが初めて『Mステ』に出演して『LOVE YOU ONLY』を演奏する映像も流れ、ここでも遠目ではありますが、若き日の山口がベースを弾いている姿が映っていましたね」(前出のテレビ誌ライター)

 山口は2018年4月、当時女子高生だったタレントに危害を与えた事件で書類送検され、同年5月にジャニーズ事務所を退所、TOKIOも脱退。そして、2020年9月にも飲酒運転の上、追突事件を起こしてしまっている。

「山口が登場する過去の映像は、TOKIOの冠番組『TOKIOカケル』(フジテレビ系)ですら流れていないのですが、今回の『Mステ』では短い登場時間ながら計5回も山口が出ていました。

 山口の姿が地上波テレビ番組に出てくるのは、長瀬の退所前最後の出演となった3月28日放送の『ザ!鉄腕!DASH!!(鉄腕ダッシュ)』(日本テレビ系)以来、201日振りではないでしょうか」(前同)
『Mステ』に山口の姿が映ったことに視聴者からは、

「MステのTOKIO映像、しっかり山口くんいたー!! 日テレの異常なまでの編集とは違うね」
「V6のMステ出演VTRを見てたら5人組だったTOKIOが出てきてグッと来てしまった」
「MステにTOKIOが写って、山口くんもちゃんといたよ〜笑顔とハート3つ笑顔とハート3つありがとう!Mステ」
「TOKIOの過去映像に山口くんがちゃんといるの最高だな」

 といった反応が多数、ネットにも寄せられた。

「視聴者から好意的な声も上がっていた山口の『Mステ』登場ですが、今回の放送では同じTOKIOの“OB”長瀬との扱いの差も見えましたね。

 今回、『Mステ』で山口の姿が映ったとは言っても、どのシーンも遠目だったり、メンバーの後ろにいたり、あまり目立たない形でしか登場しませんでした。

 それに比べて長瀬は、歌唱中の顔がアップになるだけでなく、1994年9月の番組初登場シーンでは当時15歳だった長瀬が、観客に向かって自己紹介するシーンまで流れていました。

 山口は不祥事で辞めて、その後、再び飲酒運転による事件を起こしてしまっています。2度も飲酒による警察沙汰を起こしていては、やはり過去映像であっても、地上波番組に出るのはマズいということでしょう。

 だから、山口の映った映像を使うにもできるだけ目立たないようにせざるをえなかったでしょうし、それが“円満引退”した長瀬との扱いの差となったのでしょうね」(女性誌記者)

 約200日ぶりに地上波テレビ放送に“登場”できたとはいえ、まだまだ彼を取り巻く状況は厳しいようだ。


(出典 jprime.ismcdn.jp)

https://taishu.jp/articles/-/98005


【『山口達也』201日ぶりに地上波テレビに登場「テレ朝は日テレと違う」】の続きを読む


AKB48グループ (AKBグループからのリダイレクト)
Group)は、秋元康が総合プロデュースを手掛けるAKB48、および姉妹グループから構成される女性アイドルグループの総称、ブランド名。 同義の名称としてAKBグループ(エーケービーグループ)、48グループ(フォーティーエイトグループ)がある。さらに省略してAKB48G、AKBG、48G、単に48と表現さ
280キロバイト (21,066 語) - 2021年10月10日 (日) 13:16


ライバルも多いから大変だよね(*´ω`*)

1 影のたけし軍団ρ ★ :2021/10/11(月) 10:41:59.70

かつての栄光は見られないものの、先月発売の1年6か月ぶりの新曲『根も葉もRumor』が、ハード過ぎるダンス効果で話題となっているAKB48。

しかし、その裏で今年7月から放送された1年9か月ぶりとなる地上波冠番組『乃木坂に、越されました ~
AKB48、色々あってテレ東からの大逆襲!~』がたった1クールで突然の打ち切りとなっていたのだ。

「番組内で局プロデューサーからメンバーに向けて発表されていたが、あくまで『コロナ禍などの諸々の影響により休止』ということだった。
しかし、関係者間では『事実上の打ち切り』という声ばかり聞こえてくる」(別番組プロデューサー)

MCがフランスからリモート参加する “論破王” ひろゆき(44)で、
タイトルそのものもAKBファンをあおる炎上商法まがいでもあるが、そもそもいわくつきのスタートだった当番組。

「当初は、現役メンバーの人気や需要をリアルに査定する『チーム選抜ガ*ドラフト』のようなものをメイン企画で進行する予定が、
あまりに初回収録の内容がシビア過ぎた。メンバー数人が、運営上層部に泣きついて猛反発し、結局お蔵入りになった」(同前)

もともと予定した内容が吹っ飛んだ代わりに、初回放送はレジェンドメンバーの栄光を振り返るようなVTRを急編集したものとなり、
グダグダ感は否めないOAに。

その後も、無人島サバイバルロケ企画などを大々的にぶち上げるも、
デルタ株の感染急拡大と重なり、ロケ参加メンバーからも感染者が出てしまい中止に。

それでも何とか番組を立て直そうと各メンバーも奮起していたが、致命傷となったのが『AKB48 ゼロ円プロジェクト』という企画だという。

坂道3グループにおされて、最近、個々のバラエティ露出がほとんどないAKBメンバーが、
テレビ東京の各番組のキャスティング権をもつプロデューサー数人にリモート会議形式で自分をプレゼンする。
そしてギャラ無しで番組に出させてもらう、という惨たらしい企画。

「ここまで落ちぶれているという現実を見せられたことで、ファンも怒りを通り越してショックを受けていた。
数人のメンバーは、見事、数本の番組の出演権を勝ち取っていたが、あくまでノーギャラ。
いくら落ち目のAKBでも現役の人気メンバーをタダで使えるなら、それは『出してみよう』となるのは当然」(芸能関係者)

しかしこの企画、他の女性アイドルを抱えるプロダクション数社からもクレームが殺到したとか。

「テレ東といえば、モーニング娘。で有名なアップフロント系とは蜜月な関係だし、女性グループアイドルを抱える事務所はスターダストなど大手も多い。
どこの事務所も色々なバラエティに自社のアイドルを何とかブッキングしようと血眼になっているなか、
こんな奉仕企画をやられたら他事務所からすれば『ふざけるな』という話」(同前)

結局のところ、番組を越えて局内でも企画内容が問題視され、表向き『休止』というかたちの事実上の打ち切りとなったという。

また数か月後にリニューアルして再開する可能性も残っているというが、それは『あくまで別番組』ということを強調しておきたい。
https://k-knu*les.jp/1/13050/


【『AKB』久しぶりの地上波冠番組が突然打ち切りの「深刻過ぎる背景」】の続きを読む


『今日から俺は!』2020年実写邦画ナンバー1のヒット作「金曜ロードショー」地上波初放送


<金曜ロードショー>2020年実写邦画で1位のヒット作 「今日から俺は!!劇場版」地上波初放送
…人さん主演で実写化した連続ドラマ(日本テレビ系、2018年)の映画「今日から俺は!!劇場版」(福田雄一監督)を本編ノーカットで地上波初放送。興行収入5…
(出典:MANTANWEB)


今日から俺は!!』(きょうからおれ、西森博之による日本の漫画作品である。またそれを原作にしたOVA作品及びオリジナルビデオ、劇場公開映画、テレビドラマの実写作品化もされた。通称「今日」。 『増刊少年サンデー』(小学館)にて1988年9月号から1990年8月号まで連載、その後掲載誌を『週刊
117キロバイト (21,003 語) - 2021年10月3日 (日) 11:09


待ってました!絶対見るよ~(^_-)-☆

【『今日から俺は!』2020年実写邦画ナンバー1のヒット作「金曜ロードショー」地上波初放送】の続きを読む

このページのトップヘ