アントニオ猪木氏へ「打ち勝って!」と激励続々「リハビリ」動画再生数は80万回超に - デイリースポーツ アントニオ猪木氏へ「打ち勝って!」と激励続々「リハビリ」動画再生数は80万回超に デイリースポーツ (出典:デイリースポーツ) |
アントニオ猪木(アントニオいのき、英: Antonio Inoki, 1943年2月20日 - )は、日本の元プロレスラー、実業家、政治家。本名:猪木 寛至(いのき かんじ)。神奈川県横浜市鶴見区出身。血液型AB型。新日本プロレス設立後のキャッチフレーズは「燃える闘魂」。日本プロレス所属時代のキャ 144キロバイト (21,006 語) - 2021年2月28日 (日) 04:41 |
3/2(火) 15:43
デイリースポーツ
アントニオ猪木氏へ「打ち勝って!」と激励続々「リハビリ」動画再生数は80万回超に
アントニオ猪木氏
元プロレスラーのアントニオ猪木氏が1日、ツイッターで入院治療中の動画を公開した。
リハビリの様子に衝撃を受けたファンも多かったとみられ、一時は注目ワードランキングで「アントニオ猪木」が上位に浮上。約20時間経過した2日の15時時点で動画再生回数は88万件に達し、「復活を祈っています」、「病魔に打ち勝って」、「正直 衝撃受けました」などの声が寄せられた。
猪木氏のツイッターには「元気ですかー!今日も一日リハビリを頑張りました。アントニオ猪木 最強の敵と闘っています。早く元気を取り戻して皆さんにメッセージを送りたいと思います。元気ですかー!と言えるように、頑張っていきます。ありがとー!」とメッセージがつづられている。
動画では「イノキボンバイエ!」でおなじみの入場曲とともに、サポートを受けながら腕を中心に上半身のリハビリを受ける猪木氏の姿を公開。動画は猪木氏のYouTubeチャンネルでも公開されている。
猪木氏は1月15日に「腰の治療の為にしばらく入院致します」と報告している。
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ecf0ec6591c9cc53cf9e36d6ad82cfb17592613
人気あるよなー
消費税に延髄切り
その再生動画の収益で、最後に永久機関を成功させるのがアントン
パーキンソン病とか脳梗塞?
単なる腰痛では無いね
猪木も78歳か。
現役時代から
ずっと糖尿だし
腰も膝も良くないし
ボロボロだな。
>>15
むしろ「まだ78なのに!」という驚きの方が大きい。
樋尿病の治療に氷水の風呂に入ったり、必要もないのに北朝鮮に行ったり、素人殴ったり、
*は*なきゃ治んないな。
自業自得だと思うぜよ。
>>15
今までよく持ちこたえたほうだよな
50代でもあんなにランニングしてたのに、こんなに衰えるのか
>>16
移動するのも車イスだし動けなくなると一気に衰えたりするかもね。
最期までエンターテイメントにする気だな
弱ったところ晒せるのも猪木の強さだな
こいつが天下とった理由がわかる
諸行は無常だな。
自分も体が動くうちに、出来るだけの事をしておこうと思う。
それを教えてくれたアントニオ猪木氏に感謝する。
ずっと身体を痛めつけてきてるからレスラーの晩年の病状は本当に悲惨だ
また元気な姿が見たいなぁ
再生数少なくなかったっけ
70くらいの時のこの人メチャクチャガタイよくて、まじで勝てないと思ったよ
それがこんなんになるのかよ、、、
元気があればなんでもできる
を教えてくれ奴が
元気がなければないでもできない
も教えてくれるのか
元気を取り戻して欲しいもんだ
まだ現役復帰いける
頑張れ
迷わずいきそうだ
ありがとう
ショックだけど、こういう姿を晒す事ができるのも
猪木なんだよなと思ってしまう。
ちょっとショックだな。馬場はあまり老いを見せずに亡くなった感じ
>>44
馬場さんは60くらいで逝ったからね
早すぎると思ったけど、そうでもないのかな
手塚治虫も60くらいだっけ?
人生最初と最後は身体の変化が大きい
元気があっても年には勝てんな
猪木ガンバーレ猪木ガンバーレ
コメントする