粗品、電気代が高すぎる!!!一人暮らしなのに、まさか…「ええとこ住めるぐらいの家賃やん」 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(32)が15日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、電気代が高すぎると“絶望”する場面があった。 今年… (出典:) |
粗品さんのコメントを聞いて、一人暮らしの家計の厳しさを考えさせられました。特に現在の電気代の高さは多くの人にとって深刻な問題です。私たちも生活の見直しが必要ですね。
1 冬月記者 ★ :2025/03/15(土) 22:03:00.30 ID:+dgsp1fI9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3183fb96e334076a4d5a9574f138cc495bc00624
粗品、電気代が高すぎる!!!一人暮らしなのに、まさか…「ええとこ住めるぐらいの家賃やん」
お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(32)が15日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、電気代が高すぎると“絶望”する場面があった。
今年1月の電気代の明細を見たという粗品だが、その金額に衝撃。
「7万3806円」と記されていたといい「ちょ、ちょ、ちょ、待ってくれや。冬は電気代高いって言うけどさ、俺一人暮らしやで?」と信じられない様子だった。
そこで「ゲーミングPCを24時間つけっぱなしにしたら、24時間で約600円」と高料金の可能性を探るも「30日で1万8000円やろ。それでもおかしないか?」と納得いかない模様。
「ホンマに超豪邸とかさ、ホワイトハウスの電気代ちゃうんか?」などとボケていると、マネジャーから「家賃ぐらいある」の声が。
粗品は「そうやで、大阪やったらええとこ住めるで」といい「何か俺の知らないところで…」と、トラブルに巻き込まれているのではないかと心配していた。
粗品、電気代が高すぎる!!!一人暮らしなのに、まさか…「ええとこ住めるぐらいの家賃やん」
お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(32)が15日までに自身のYouTubeチャンネルを更新し、電気代が高すぎると“絶望”する場面があった。
今年1月の電気代の明細を見たという粗品だが、その金額に衝撃。
「7万3806円」と記されていたといい「ちょ、ちょ、ちょ、待ってくれや。冬は電気代高いって言うけどさ、俺一人暮らしやで?」と信じられない様子だった。
そこで「ゲーミングPCを24時間つけっぱなしにしたら、24時間で約600円」と高料金の可能性を探るも「30日で1万8000円やろ。それでもおかしないか?」と納得いかない模様。
「ホンマに超豪邸とかさ、ホワイトハウスの電気代ちゃうんか?」などとボケていると、マネジャーから「家賃ぐらいある」の声が。
粗品は「そうやで、大阪やったらええとこ住めるで」といい「何か俺の知らないところで…」と、トラブルに巻き込まれているのではないかと心配していた。
68 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:31:36.24 ID:oBPKrlfX0
>>1
おカネギョーサン貰ってるタレントがいっても説得力感じんのよね。
おカネギョーサン貰ってるタレントがいっても説得力感じんのよね。
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:05:38.72 ID:ycNwHuPY0
ゲーミングPCってやばいのね
パソコンなんてほとんど使わないしノートだから良かった
パソコンなんてほとんど使わないしノートだから良かった
5 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:05:50.90 ID:ISur98L10
ええとこ住めないだろ
6 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:05:53.38 ID:2B8BOp3p0
税務署きますよ
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:05:53.87 ID:pCy/JYAy0
大阪は7万台でいいとこ住めるんか~
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:07:22.68 ID:L4MX2tYb0
>>7
絶対無理www
絶対無理www
11 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:07:32.83 ID:pCy/JYAy0
ひょっとして大型の有機ELテレビとかずっとつけっぱなししてないか
12 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:07:48.01 ID:AgSa4zNA0
2月は高かったな
2人で63,000円だわ
24hエアコンつけっぱなしだし
2人で63,000円だわ
24hエアコンつけっぱなしだし
13 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:08:25.59 ID:hJ4QR2z30
一人でマンション住んでるけど3000円いかないぞ
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:08:54.94 ID:X9l0dez10
これは気になる
理由解明して報告して欲しい
理由解明して報告して欲しい
15 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:08:57.09 ID:o9Gclf3R0
浴室乾燥機とか床暖房とか高そう
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:09:12.97 ID:3zxBhodK0
だらし無い生活してんだろ電気付けっぱなしエアコンつけっぱなし床暖房付けっぱなし
50 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:25:31.62 ID:luAEDgOT0
>>16
都内戸建てで24時間エアコン2機稼働してても電気代なんか2万そこそこだよ
7万なんて早々行きようがないから原因知りたい
都内戸建てで24時間エアコン2機稼働してても電気代なんか2万そこそこだよ
7万なんて早々行きようがないから原因知りたい
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:10:19.78 ID:gT5MWBQq0
反原発のせい
早く再稼働しろ
早く再稼働しろ
39 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:19:44.79 ID:ufrDLZzO0
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:10:22.74 ID:cjrc9uM+0
うちもテレビ24時間3台つけっぱなしだけど液晶だから月何千円
電気代は節約して月18000円
エアコンは高いわな
電気代は節約して月18000円
エアコンは高いわな
19 警備員[Lv.16] :2025/03/15(土) 22:10:56.24 ID:VleJllkK0
タワマンの上の方だと暖房あんまり使わないよ
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:11:02.01 ID:Xi9t/WUy0
エアコンフルパワーで24時間
AIに24時間フルパワー
これぐらいだと6万ぐらい行きそうか
AIに24時間フルパワー
これぐらいだと6万ぐらい行きそうか
21 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:11:35.77 ID:X9l0dez10
いまテレビでザ・コント見てたんだけど
バイキング小峠が「公然わいせつ八犯の前科者か、ビデオ撮って晒してやる」ってセリフ言ってたけどアウトだべ?
バイキング小峠が「公然わいせつ八犯の前科者か、ビデオ撮って晒してやる」ってセリフ言ってたけどアウトだべ?
25 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:13:08.78 ID:fNXH569v0
オール電化なんだろ
26 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:13:15.03 ID:Uf0DQSzv0
デカい家で全室エアコンつけっぱなしなら
そのくらいはいくだろうな
そのくらいはいくだろうな
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:14:38.35 ID:3rWmfwNy0
マジでなんでこんなにいくんやろ
床暖オイルヒーターデカいテレビつけっぱなしとかかな
床暖オイルヒーターデカいテレビつけっぱなしとかかな
29 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:15:08.80 ID:mxCybrn60
いまSNSでよく見るけど
地域によって差が出てるのか
ウチの電気代は全く変わってないが
原発稼働しないとこうなるぞって政府の脅しじゃない
地域によって差が出てるのか
ウチの電気代は全く変わってないが
原発稼働しないとこうなるぞって政府の脅しじゃない
31 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:15:32.12 ID:AOqE1N5x0
ここ数ヶ月は1万-1.2万ぐらいやね
一人暮らしにしては高いと思う
一人暮らしにしては高いと思う
33 dongri! :2025/03/15(土) 22:16:03.38 ID:nswrb6k60
テレビぶっ壊れたけどめちゃくちゃ電気代安くなったからそのままにしてるわ。
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:20:54.71 ID:mERPPQN60
ウクライナなんかいいから、ロシアからバンバン輸入すればいいんだよ
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:22:30.17 ID:Xi9t/WUy0
>>41
原発動かさないと無理
発電所はもういっぱいいっぱい
原発動かさないと無理
発電所はもういっぱいいっぱい
52 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:26:46.60 ID:uRLQwCY60
一月高かったけど、2月はそうでもなかった
お正月休みで家に居ただけかな
お正月休みで家に居ただけかな
53 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:26:47.62 ID:Nw7Hn03y0
TEPCOのアプリで毎時間の電気使用量わかるからチェックしてみればいいのに
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:27:42.66 ID:LcmefQwr0
昼間誰もいないのに電気代28000円とかなにに使ってんだと
4人家族
あとガス代28000円
水道代18000円
これ手取り20万のやつに払える額かよと
4人家族
あとガス代28000円
水道代18000円
これ手取り20万のやつに払える額かよと
57 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:28:04.66 ID:Nw7Hn03y0
昨日は135円だったわ
58 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:28:06.81 ID:Gpj8oUWQ0
俺も一人暮らしワンルームだけど1・2月は2万超えてたな
59 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:28:32.28 ID:Ye4eJpIe0
間取りにもよるがエアコン付けっぱなしが原因やろ
60 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:28:35.29 ID:ug/Cy1cr0
投資するか地方に移住すりゃいいだろ
64 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:29:41.20 ID:kA3QAhlv0
俺は一人暮らしなのに電気代4万
都内のウサギ小屋レベルの小さい戸建なのに…
オール電化でもないのにまじで何が悪いのかわかんない
都内のウサギ小屋レベルの小さい戸建なのに…
オール電化でもないのにまじで何が悪いのかわかんない
73 警備員[Lv.19] :2025/03/15(土) 22:35:52.06 ID:Y/A5PziC0
>>64
天井裏に住人が..
天井裏に住人が..
65 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:30:14.03 ID:zcNlvxMv0
普段いくらかは知らんけど高すぎるわな
東京だけ?
東京だけ?
74 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:36:24.36 ID:kA3QAhlv0
>>65
オール電化だとわりとこのくらい普通だよ
会社に家族で戸建に住んでて月10万とか何人もいる
オール電化………
オール電化だとわりとこのくらい普通だよ
会社に家族で戸建に住んでて月10万とか何人もいる
オール電化………
67 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:30:39.65 ID:z7zwZSEf0
今のエアコン自動にしとけばそんなに電気代高くないけど暖房強にしてつけっぱなんやろうな
69 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:32:44.64 ID:PCqOKCsw0
>>67
うちそれだわ 自分自身は家にいないから
一年中25℃設定で自動にしている
毎月2万円くらいだわ@都内戸建
うちそれだわ 自分自身は家にいないから
一年中25℃設定で自動にしている
毎月2万円くらいだわ@都内戸建
79 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:36:57.45 ID:Uf0DQSzv0
10畳用くらいのデカいエアコン3台くらいで家じゅう温めてたら
一人暮らしでも普通に行くだろうな
逆に5人家族でも6畳用のエアコン一台しかなければ
全然電気代は安いし
人数の問題ではない
一人暮らしでも普通に行くだろうな
逆に5人家族でも6畳用のエアコン一台しかなければ
全然電気代は安いし
人数の問題ではない
86 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:41:02.22 ID:kA3QAhlv0
>>79
うちは普段リビングしかエアコンつけてないのに月4万
リビングって家の中で一番広いし木造の戸建だから全然温まらなくて18畳用のエアコンを25℃で24時間つけてるんだけどやっぱりエアコンか…
あとは加湿器とかパソコン何台かくらいしか電気使ってないし
うちは普段リビングしかエアコンつけてないのに月4万
リビングって家の中で一番広いし木造の戸建だから全然温まらなくて18畳用のエアコンを25℃で24時間つけてるんだけどやっぱりエアコンか…
あとは加湿器とかパソコン何台かくらいしか電気使ってないし
83 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:38:52.30 ID:DzI0bNGH0
うちエアコンつけっぱなしだけど月1万円強だぞ
87 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:41:27.76 ID:kA3QAhlv0
>>83
それは逆に安すぎない?
何畳用?
それは逆に安すぎない?
何畳用?
94 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:43:30.62 ID:DzI0bNGH0
>>87
12畳用 2020年モデル
12畳用 2020年モデル
96 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:46:16.18 ID:kA3QAhlv0
>>94
そこまで最新でもないのにそんな安いんだ?
マンション?それとも省エネ性能めちゃくちゃいいやつ?
木造じゃなかったり冬でも外気が温かい地域だと安いらしいけど…
そこまで最新でもないのにそんな安いんだ?
マンション?それとも省エネ性能めちゃくちゃいいやつ?
木造じゃなかったり冬でも外気が温かい地域だと安いらしいけど…
92 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:43:09.79 ID:BnUkELNx0
引っ越せ
95 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:44:31.04 ID:5tnJ2HvQ0
>>92
経費だから痛くも無い
税金か電気代かの違いだけの話
高いなと言っただけで払えないとは言ってない
経費だから痛くも無い
税金か電気代かの違いだけの話
高いなと言っただけで払えないとは言ってない
97 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:46:30.10 ID:hTSCnYTO0
ワンルーム、会社員だから半日以上は仕事で居ない
家にいる間はエアコン、タブレット付けっぱなし
パソコンは24時間付けっぱなし、あとは冷蔵庫と
スマホ2台か、これでも2万5千ぐらいしかいかない
話、盛ってるんじゃね?
家にいる間はエアコン、タブレット付けっぱなし
パソコンは24時間付けっぱなし、あとは冷蔵庫と
スマホ2台か、これでも2万5千ぐらいしかいかない
話、盛ってるんじゃね?
100 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:47:53.36 ID:5tnJ2HvQ0
>>97
ワンルームと150平米じゃ全然違うだろ
ワンルームと150平米じゃ全然違うだろ
99 名無しさん@恐縮です :2025/03/15(土) 22:47:12.50 ID:1QnVi0gg0
エアコンは古いやつだとめちゃくちゃ電気代高いからな
マジで買い換えた方がいい
マジで買い換えた方がいい
コメントする