サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」 - スポニチアネックス Sponichi Annex サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」 スポニチアネックス Sponichi Annex (出典:スポニチアネックス Sponichi Annex) |
サンド伊達みきおさんのLAでのハンバーガーセットの価格は驚きました!3つで1万5000円というのは、確かに思わず「高くね?」と叫んでしまいそうです。海外の物価を考えると仕方ないのかもしれませんが、飲み物なしでこの値段はちょっとした衝撃です。
1 冬月記者 ★ :2024/12/11(水) 13:23:33.97 ID:T2gmrWq+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/5341a63bf18839ccdac0571208f27e5d77b9eaf1
サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(50)が7日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」(土曜後1・00)に出演。
海外で購入したハンバーガーセットの値段を明かした。
先月、ロサンゼルスでライブを行ったサンド。帰国時、伊達は3人で空港にあるハンバーガー店へ。
ハンバーガーとポテトのセットを3つ注文したところ、なんと計1万5000円。
「俺が出したんですけど。高くね?1個5000円ですよ。飲み物なしで」と衝撃を受けつつ「でも、おいしかった」と振り返った。
前回の放送では、17年にロンドンを訪れた際のエピソードとして、500ミリリットルのお茶のペットボトルが「650円」だったと伊達は明かしていた。
サンド伊達みきお LAで購入ハンバーガーセット値段に衝撃「高くね?飲み物なしで…」
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達みきお(50)が7日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー」(土曜後1・00)に出演。
海外で購入したハンバーガーセットの値段を明かした。
先月、ロサンゼルスでライブを行ったサンド。帰国時、伊達は3人で空港にあるハンバーガー店へ。
ハンバーガーとポテトのセットを3つ注文したところ、なんと計1万5000円。
「俺が出したんですけど。高くね?1個5000円ですよ。飲み物なしで」と衝撃を受けつつ「でも、おいしかった」と振り返った。
前回の放送では、17年にロンドンを訪れた際のエピソードとして、500ミリリットルのお茶のペットボトルが「650円」だったと伊達は明かしていた。
87 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:39:19.81 ID:Bot4dPEf0
>>1
金持ち
金持ち
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:24:57.89 ID:r6cDHpOa0
アメリカは卵10が3500円らしいしむしろ良心的だわ
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:26:47.25 ID:TttEQkuF0
>>5
マジで
日本人が行ったら速攻ホームレスになるわ
マジで
日本人が行ったら速攻ホームレスになるわ
70 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:38:02.61 ID:02Gepw420
>>14
いや、向こうの連中も部屋を借りられなくて車から通ってる
いや、向こうの連中も部屋を借りられなくて車から通ってる
8 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:25:33.63 ID:46oWsBde0
逆に給料高いてか
出稼ぎいけるか
出稼ぎいけるか
12 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:26:30.70 ID:daTq81uZ0
>>8
グリーンカード、就労ビザって知ってる?
簡単に出稼ぎできるなら不法滞在者が社会問題になるわけないじゃん
グリーンカード、就労ビザって知ってる?
簡単に出稼ぎできるなら不法滞在者が社会問題になるわけないじゃん
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:25:36.15 ID:daTq81uZ0
5ch民って海外に行くことないから全く関係ないじゃんね
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:26:18.58 ID:RBx/7FrB0
肉屋のコロッケばかり食べてるから
13 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:26:32.46 ID:RJtkRT1u0
明細よく見ろよ
いろいろ税取られてんだろ?
いろいろ税取られてんだろ?
41 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:32:24.50 ID:uK0jALmp0
>>13
チップじゃね?
チップじゃね?
18 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:28:00.14 ID:/zWdQmO50
良い店なんだろ
日本でハンバーガーと言うとマクドナルドかその同格かってすぐ連想するけど
向こうはちゃんとしたレストランでもハンバーガーあるから
日本でハンバーガーと言うとマクドナルドかその同格かってすぐ連想するけど
向こうはちゃんとしたレストランでもハンバーガーあるから
19 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:28:06.41 ID:3pK2Mfj20
ビッグバーガーを1000個
21 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:28:36.11 ID:jVppEIx+0
高いな…
日本だと500円なのにボッタクリすぎ、
日本だと500円なのにボッタクリすぎ、
22 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:28:55.41 ID:VbUykw/p0
海外は円が100円ぐらいの時に行ったのが最後だな
25 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:29:08.33 ID:D/PwZ4EX0
下手に国内旅行するより安上がりだった頃はよく行ってた
27 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:29:23.22 ID:tn/c1FBR0
でもイギリスとかコンビニ無いから
あのオアシス兄もビール買いに近所のパブに買いにいくんだぜw
飲み干した空き瓶を持っていかないで買いに行ってたから多分仕込み
あのオアシス兄もビール買いに近所のパブに買いにいくんだぜw
飲み干した空き瓶を持っていかないで買いに行ってたから多分仕込み
28 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:29:26.34 ID:scWi1Qtl0
給与も高いが物価も高い
30 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:29:28.56 ID:3sHmB/y80
100均で買ったものが向こうでそういった値段で売れるならとんでもないことになるな(笑)
笑いが止まらん(笑)
笑いが止まらん(笑)
32 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:30:19.11 ID:b10bcxxP0
時給3000円の国だからな
日本と比べるなよ
日本と比べるなよ
33 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:30:25.16 ID:6cB5esNL0
アメリカは大学教授がホームレスになるぐらいだからなあ
34 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:30:27.14 ID:5+rZFbCh0
海外では最低時給3000円超えとかあるからな
数十年成長しない日本では考えられないけど
数十年成長しない日本では考えられないけど
57 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:35:51.20 ID:YLZVlHBL0
>>34
日本で例えると時給最低賃金1163円に対してハンバーガー1744円とかかな。かなりいい値段ではある
日本で例えると時給最低賃金1163円に対してハンバーガー1744円とかかな。かなりいい値段ではある
47 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:33:47.62 ID:wA1mvmF50
今のアメリカは狂乱物価、物価高とかそういうレベルじゃない
48 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:33:54.71 ID:U4DesVRo0
円とかいうゴミ通貨はもう使い物にならんね
49 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:34:11.07 ID:hgTdPvRe0
アメリカって庶民どうしてるんだろな
56 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:35:45.20 ID:DjpUVnfr0
>>49
庶民は空港に入ってる高級レストランでハンバーガーなんて食わない
庶民は空港に入ってる高級レストランでハンバーガーなんて食わない
82 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:38:52.85 ID:TegRCe3o0
>>49
値段は日本の倍でも量は3倍とかだからジャンクフード食うだけなら日本より安い場合がある
値段は日本の倍でも量は3倍とかだからジャンクフード食うだけなら日本より安い場合がある
94 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:39:40.33 ID:X7L9ASf00
>>49
外食はほぼしない
自炊だよ
外食はほぼしない
自炊だよ
51 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:34:41.89 ID:0doZ3zO50
ビッグバーガー1000個ですね?
53 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:35:19.10 ID:ctvMfpcD0
>>51
業者か!
業者か!
55 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:35:36.63 ID:wx3yDdgD0
10倍くらい高いな
ってことは大谷の1000億とか、日本なら実質100億だな
ってことは大谷の1000億とか、日本なら実質100億だな
97 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:40:49.38 ID:9F3UFHtJ0
>>55
怪我して手術とか、特別室に入院したら健康保険はないし、いくらかかることやら
請求書が凄そう
怪我して手術とか、特別室に入院したら健康保険はないし、いくらかかることやら
請求書が凄そう
58 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:35:51.24 ID:eorY/wDm0
メリケンもビビってるらしいな
75 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:38:23.73 ID:TttEQkuF0
>>58
ファストフードが値段上げすぎて客来なくなったから値下げに転じたってニュースを数ヶ月前に見たな
ファストフードが値段上げすぎて客来なくなったから値下げに転じたってニュースを数ヶ月前に見たな
60 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:36:04.59 ID:+vex6iIN0
アメリカから見た日本は相当貧しい国だよな
昔、フィリピンやらマレーシアを物価安いぃぃwって見下してた構図にそっくり
昔、フィリピンやらマレーシアを物価安いぃぃwって見下してた構図にそっくり
81 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:38:42.75 ID:zA48fj020
>>60
アメリカ人の朝食みたら
うわぁ貧しい国だなって思うけどなw
アメリカ人の朝食みたら
うわぁ貧しい国だなって思うけどなw
61 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:36:11.79 ID:+K1LDvGF0
現実がサンドのコント化してきてるな
72 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:38:12.30 ID:uK0jALmp0
>>61
サイドメニューにホタテもあったら完璧なんだけどな
サイドメニューにホタテもあったら完璧なんだけどな
88 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:39:27.56 ID:ctvMfpcD0
>>72
ご一緒にホ↑タテはいかがですか?
ご一緒にホ↑タテはいかがですか?
73 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:38:17.46 ID:YsoFAsb60
安倍が日本をぶっ壊したからな
84 名無しさん@恐縮です :2024/12/11(水) 13:39:13.43 ID:02Gepw420
>>73
竹中だよ
竹中だよ
コメントする