DMMビットコイン、資産移管し廃業へ
 暗号資産(仮想通貨)交換業を手がけるDMMビットコインは2日、顧客口座や預かり資産を他社に移管し、廃業すると発表した。5月末に482億円相当のビッ…
(出典:)


「トロン(TRX)」 「ジパングコイン(ZPG)」 「ライトコイン(LTC)」 「ステラ・ルーメン(XLM)」 「イーサクラシック(ETC)」 「ビットコインキャッシュ(BCH)」 「ベーシックアテンショントークン(BAT)」 「エンジンコイン(ENJ)」 「オーエムジー(OMG)」 「モナコイン(MONA)」 ^…
8キロバイト (717 語) - 2024年12月2日 (月) 06:31

(出典 image.itmedia.co.jp)


DMMビットコインの廃業は、暗号資産市場における重要な出来事です。高まる規制や競争の中で、多くの取引所が生き残りをかけて戦っていますが、DMMビットコインの選択は、今後の業界の流れを示すサインなのかもしれません。投資家にとって、どのような影響が出るのか注視する必要があります。

1 ぐれ ★ :2024/12/02(月) 11:09:11.48 ID:yvJ7fw689
※12/2(月) 10:49共同通信

 暗号資産(仮想通貨)交換業を手がけるDMMビットコインは2日、顧客口座や預かり資産を他社に移管し、廃業すると発表した。5月末に482億円相当のビットコインが不正流出していた。

ソースは↓
DMMビットコイン、資産移管し廃業へ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2024120201000410




40 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:25:52.03 ID:uxniLg9r0
>>1
な?
あてにならん

3 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:10:20.06 ID:OhPrSN5R0
サッシ屋は潰れた

24 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:17:03.56 ID:KQUTEFN80
>>3
ワロタ

8 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:11:23.64 ID:ioMYlp5l0
どこもかしこも漏らすな

10 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:12:02.31 ID:njhQ7PvM0
ローラが広告塔になってたやつか

11 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:13:07.96 ID:AGH7okpc0
そうか、あかんか
不正流出なんて致命的なことやったら再開したところでって
常識的判断だよな、UFJ貸金庫みたいな話ではないわけだし

16 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:14:13.36 ID:RNw8bpMf0
まぁメインは*だから金融は所詮専門外ってことで最初から無理があった気がするな

76 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:40:25.58 ID:e0ZcL3sQ0
>>16
*の売り上げ2割か3割程度でメインじゃねーよ

19 警備員[Lv.43] :2024/12/02(月) 11:15:24.89 ID:GPc67ZVq0
ローラは ルーラを となえた!

25 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:17:12.45 ID:CBqNOAo60
>>19
マイルーラを入れたじゃね?

22 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:16:31.48 ID:a41naLZW0
500億なくなっても潰れないもんだな
企業ってすごいわ

26 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:17:22.78 ID:4krH+H790
ほんとに流出したんですか?

27 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:17:59.23 ID:QjPTe+y00
流出した分掘ればいいじゃん
どうせすぐ使う訳でもなかろうに

28 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:18:14.25 ID:NYR8sPzh0
ビットコイン値上がりすごいから、補填額も倍増してるんじゃないの?

38 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:24:33.04 ID:OzHjNsHc0
>>28
高騰しすぎて客に返還する分が買えないんだろうね

45 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:27:58.33 ID:TOF90EVj0
>>28
>>38

補償用のBTCは確保したって話だから、いくら値上がりしても困らないだろ
そうじゃなきゃSBIだってこんな話受けられないだろう

77 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:41:03.47 ID:OzHjNsHc0
>>45
確保できたって言ってるだけだからね
本当は確保できてなくて
流出当時の価格で返金されるだけかも

90 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:46:15.86 ID:TOF90EVj0
>>77
それならやっぱり補償額の値上がりは心配しなくていいなw

37 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:23:53.66 ID:/yYLKl2J0
流出したビットコインはどこに消えたんだよ

39 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:24:56.20 ID:1AB30LPq0
>>37
北朝鮮

44 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:27:10.84 ID:VsqspOZT0
>>39
北朝鮮のITスキル高すぎだろ(´・ω・`)日本が低すぎなだけかもだけど

53 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:30:19.71 ID:t1KMCIOC0
>>44
北朝鮮のハッキングはとっくに日本超えてる
現在のアメリカロシアと競うレベル

43 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:27:02.37 ID:JdNdzsRK0
>>37
北の将軍様食費

42 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:26:37.09 ID:VsqspOZT0
ビットコインってしょっちゅう不正流出起こしてね?

全然資産として安全性担保されないやん(´・ω・`)よくこんなん買うやついるよね

50 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:29:38.85 ID:TOF90EVj0
>>42

自分で手元に保管するんだよ
保管方法間違えたらどんな安全な資産だってダメだよ

56 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:31:15.87 ID:paLhFqTQ0
びっつこいんってさあただのデジタルの帳簿だろ
ワイの認識間違ってるか

58 警備員[Lv.5][新芽] :2024/12/02(月) 11:32:07.79 ID:ZCKSqe2Y0
>>56
あってるよ
無価値だから絶対買わないでね

59 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:32:56.16 ID:8s70X5B20
DMMの祖業は*なのに

63 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:34:12.95 ID:mRtxGKO30
>>59
人を引き抜いて手広く事業はじめてしまったからな。

67 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:36:10.62 ID:OfK9CCUH0
ビットコイン扱ってる企業はこんなんばっかやな

71 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:37:59.97 ID:QroK21uY0
>>67 自分は、ペニオクを過去にやってたやつらは同じ穴だと思ってるZE

84 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:43:44.64 ID:5cimIJzO0
>>67
コインチェックよりずっとマシ

92 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:46:48.09 ID:aU2m4iBz0
ビットコイン系は攻撃に弱いな…
なんで銀行はそう言うのかなり少ないんだろ?
世界中の天才が狙ってるだろうに

95 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:49:03.97 ID:5lO95NkP0
>>92
日本の場合は機材がボロすぎて最新のハッカーがそもそも入れないという
オールドディフェンスが成り立ってる

98 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:49:51.20 ID:QroK21uY0
>>92 無店舗サービスが起因しているからだろうね
良くも悪くもハンコ承認の銀行のレトロな文化がネット攻撃に耐性を付けてる

99 名無しどんぶらこ :2024/12/02(月) 11:50:29.01 ID:/ZAlozwz0
>>92
銀行はリアルタイムじゃないからね
閉店後に処理する