黒木 メイサ(くろき メイサ、1988年〈昭和63年〉5月28日 - )は、日本の女優、ファッションモデル、タレント、歌手。2023年4月30日までスウィートパワー所属。元夫は元KAT-TUNで歌手の赤西仁。ハワイ在住。 1988年(昭和63年)、4人姉妹の末っ子として生まれた。黒木の生家は沖縄県名護市辺野古(へのこ)にある。…
48キロバイト (5,410 語) - 2024年2月11日 (日) 22:00

(出典 moviewalker.jp)


黒木メイサさんも普通の人と同じように駅で切符を買うんですね!でも確かに乗車券はエコではないかもしれませんね(笑)でも、そのぶん地球に優しいことを別の方法でしているかもしれませんよ!

1 ネギうどん ★ :2024/02/23(金) 11:41:35.26 ID:5+bHSstT9
 女優の黒木メイサが2月18日にインスタグラムで公開した動画に、問題点を指摘する声が上がった。

 それは黒木が地下鉄の駅構内を移動する動画。東京メトロ銀座駅の階段を降りる様子や、通路を歩く姿が映っている。黒のジャケットとズボンを身に着けた黒木はおしゃれで美しく、まるで映画やファッションアイテムのCMのワンシーンのようだ。

さすがは黒木との評判で、コメント欄には「めっちゃかわいい」「素敵。電車乗るんですね」という声が寄せられているのだが、一方で批判の声も。週刊誌記者が解説する。

「黒木が紙の切符をカメラに見せるシーンがあります。銀座から180円のものでした。紙の切符を購入したことが『エコではない』と指摘されているのです。切符ひとつを見れば小さなものですが、チリも積もればで、使わないのが世界的な流れだから。欧州の公共交通機関では、環境に配慮して紙の切符は廃止されています。東京メトロではICカード乗車券が使えるのですからね」

黒木は生活の拠点をハワイにおいているため、ICカード乗車券を持っていないのは仕方がないという意見もあるが、環境を考えれば所持しておいてもいいのでは。

「世界的な半導体不足の影響を受け、昨年8月からICカード乗車券は発売を中止しているので、切符を買ったのもやむを得ないのかもしれませんが。黒木はiPhoneユーザーなので『モバイルSuica』を使えばいい」(前出・週刊誌記者)

 有名人とはいえ、電車の乗り方ひとつで物議を醸すとは…。

https://www.asagei.com/300640




4 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:43:42.49 ID:TRFTQIJt0
>>1

それがファンと仁のエコーナルだから

69 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 12:04:43.17 ID:x1lonKw60
>>1
ICカード返却が半導体たりなくなるしエコでなくて問題に(短期滞在等)

89 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 12:17:15.71 ID:1nWWnFLF0
>>1
まるで立憲民主の小西ひろゆきみたいな難癖の付けようだな。
そんな些細な事を追及する前にもっと大切な事にエネルギーを使えよ。

95 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 12:18:21.68 ID:NIwdB41U0
>>1
*だろ

切符がエコじゃないなら
電気使うのもエコじゃねぇよ

98 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 12:19:05.73 ID:i8a6jvRr0
>>1
まぁ確かに切符はなくしていった方がいいな
環境だけじゃなく切符買う奴のせいで混んでるってのもあるだろ

2 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:42:25.22 ID:gUX8mVB10
腋毛

45 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:56:23.93 ID:I18WL6rm0
>>2
どう言う意味ですか?

80 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 12:11:34.47 ID:4p25e+ff0
>>2
ひとみ?

16 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:48:07.97 ID:KCJkIe+p0
メチャクチャやな
めったに使わんもんのためにそれ用にICカード持ってろと

96 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 12:19:04.57 ID:eRW6lI1P0
>>16
ICカード作るのに材料や電力使うからエコじゃないとかイチャモン言ってきそう

23 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:49:47.23 ID:PqjGm5+t0
運賃は切符とICカードで違う
ICカードの方が安いかと思いきや切符の方が安い場合もある

27 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:50:45.41 ID:KCJkIe+p0
多分環境*でもないんだろな
嫌いなやつを叩くためにはなんでも使うって類い
人権大嫌いな愛国者様が中国叩くためにはチベットの人権だのわめくみたいな

63 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 12:04:04.75 ID:GTziaPuk0
>>27

おい餃子の腐った死那畜10円やるから帰れよ

28 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:51:01.93 ID:te3M7fww0
離婚したから本名は島袋さつきに戻したのかな?

30 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:51:26.53 ID:simbFWTV0
じゃあSuicaだのTOICAだの乱立させるなよ

32 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:51:44.72 ID:kz+82MgR0
ハワイに住んでわざわざ日本に飛行機で戻るのがエコじゃない

34 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:53:09.55 ID:LV0jYntT0
モバイルsuicaって年会費掛かるんじゃないの?エコってお金の話じゃないんだ。

36 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:53:41.99 ID:ggfe2rVV0
間違いなく、赤西ヲタの仕業だろうなこれ
ほんとキモいなあ
黒木メイサに同情するわ

38 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:53:55.73 ID:SA1PXFrX0
売ってるもの買って何が悪いんだよ…

43 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 11:55:29.56 ID:GtOXQQkA0
よくわかんないけどモバイルSuicaとかにしてみてもそれこそスマホ端末とか半導体とか電気とか諸々それにかかる材料やレアメタルやエネルギーを鑑みたら逆にエコじゃないんじゃないの?

56 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 12:00:25.61 ID:iIOSr6Dr0
切符は使用後にリサイクルされてる 

73 名無しさん@恐縮です :2024/02/23(金) 12:05:58.87 ID:WcNxP9kM0
>>56
もうかなり経つけれど、京王が切符リサイクルで作った駅のベンチを広報でアピールしていあな