|
「結局は自分が気に入った味が一番なんじゃないかと思いますが、濱家さんのこだわりを聞くとちょっと納得してしまいますね。」
1 フォーエバー ★ :2023/05/30(火) 19:32:57.57ID:hVVL1H4A9
5/30(火) 19:23配信
スポニチアネックス
お笑いコンビ「かまいたち」濱家隆一(39)が、30日放送のテレビ朝日系「家事ヤロウ!!!×かまいガチ 2時間SP」(後7・00)に出演し、ラーメンのめんについてのポリシーを語った。
お笑い界きっての料理上手で知られる濱家は、袋麺のアレンジレシピを番組で公開した。乾麺をゆでる際、バカリズムから「お湯(の分量)は表示通りでいいんですか?おれはいつも、ラーメン作る時に結構、水少なめに入れるんですよ」と尋ねられた。濱家は「僕はもう完全表示通り」と答え、「めん固めとかは絶対許さない」と付け加えた。
相方・山内健司が「めん固めについて、めっちゃ言うんですよ」と話すと、濱家は「ラーメン屋とか言っても、“めんのゆで加減どうしましょう?”みたいな(ことを言われて)、“固めで”みたいな。それ、かっこ付けてるんですよ」と主張した。
バカリズムが「何で?何で?」と疑問を口にすると、濱家は「“本来、お前、固め食って、固めうまいと思って頼んでるか?”って、俺は思う。通常のちゃんとしためんの固さの方が絶対うまい。バリ固とか、何がうまいねん?」と、レシピに忠実な考えを示した。
ラーメンのめんの固さは、ゆで時間を短くすることによって、バリ固、ハリガネ、粉落としなどの程度が一般的に知られている。「メイプル超合金」カズレーザーは「ハリガネは相当、かっこ付けてますもんね。ネジとかの仲間ですよ」と、濱家の主張にジョークを織り交ぜながら続いていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e16123c7f836ea57b7aef6d25a8da252d1a762a
スポニチアネックス
お笑いコンビ「かまいたち」濱家隆一(39)が、30日放送のテレビ朝日系「家事ヤロウ!!!×かまいガチ 2時間SP」(後7・00)に出演し、ラーメンのめんについてのポリシーを語った。
お笑い界きっての料理上手で知られる濱家は、袋麺のアレンジレシピを番組で公開した。乾麺をゆでる際、バカリズムから「お湯(の分量)は表示通りでいいんですか?おれはいつも、ラーメン作る時に結構、水少なめに入れるんですよ」と尋ねられた。濱家は「僕はもう完全表示通り」と答え、「めん固めとかは絶対許さない」と付け加えた。
相方・山内健司が「めん固めについて、めっちゃ言うんですよ」と話すと、濱家は「ラーメン屋とか言っても、“めんのゆで加減どうしましょう?”みたいな(ことを言われて)、“固めで”みたいな。それ、かっこ付けてるんですよ」と主張した。
バカリズムが「何で?何で?」と疑問を口にすると、濱家は「“本来、お前、固め食って、固めうまいと思って頼んでるか?”って、俺は思う。通常のちゃんとしためんの固さの方が絶対うまい。バリ固とか、何がうまいねん?」と、レシピに忠実な考えを示した。
ラーメンのめんの固さは、ゆで時間を短くすることによって、バリ固、ハリガネ、粉落としなどの程度が一般的に知られている。「メイプル超合金」カズレーザーは「ハリガネは相当、かっこ付けてますもんね。ネジとかの仲間ですよ」と、濱家の主張にジョークを織り交ぜながら続いていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e16123c7f836ea57b7aef6d25a8da252d1a762a
24 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:57:02.90ID:kVX7jwj+0
>>1
家系も普通に少し柔めなぐらいがモチモチで旨いよな
家系も普通に少し柔めなぐらいがモチモチで旨いよな
51 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:17:34.06ID:BPY/qCQQ0
>>1
インスタントラーメンなんか好きに作ればいい
インスタントラーメンなんか好きに作ればいい
3 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:34:32.00ID:MgO9tz6L0
らーめん つけ麺 僕
4 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:34:45.71ID:Ii0VZ8O00
ここまでエキセントリックではないが、初めての店ならベーシックな状態をオーダーした方がいいよな
5 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:34:47.51ID:WJ1pxySm0
頭が硬め
6 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:35:46.01ID:7B2sRx2c0
好きにさせろ
7 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:36:42.94ID:Ac94Jcop0
ラーメン自体が不味いのに*だなぁ
8 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:36:43.54ID:mJwZU7Al0
なに松本人志でも目指してんの?
どーでもええやろ麺の硬さなんか
どーでもええやろ麺の硬さなんか
21 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:56:15.62ID:xe9BNbHV0
>>8
良くはないだろw
良くはないだろw
10 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:37:11.27ID:FX/ko8FK0
腕組みマンが作る油だらけのまずいラーメンよりイトーヨーカドーのポッポのラーメンのほうがうまいぞ
11 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:38:55.52ID:90Lc8Mzb0
本中華の麺を超えるのはまだ出てきて無いな
ネット掲示板で本中華に似てるのは何かと聞いたら中華三昧の醤油だというから
10年ぶりぐらいに袋麺食ってみたが全然違った。
ネット掲示板で本中華に似てるのは何かと聞いたら中華三昧の醤油だというから
10年ぶりぐらいに袋麺食ってみたが全然違った。
12 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:44:14.91ID:efoG8ei40
硬め濃いめ多め
これが王道、健康と旨さは反比例なんだよ
これが王道、健康と旨さは反比例なんだよ
14 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:44:54.90ID:Ac94Jcop0
>>12
それストレスの仕業だぞ
それストレスの仕業だぞ
36 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:04:48.29ID:MMID4sXF0
>>12
僕のイチモツと同じです
僕のイチモツと同じです
83 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 21:23:56.93ID:XF3Q285W0
>>12
テイオー
テイオー
13 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:44:38.99ID:AkRUlg4D0
とんこつの麺すぐ柔らかくなるから、硬め頼むがなあ
25 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:57:26.28ID:WWREHh590
>>13
それがな、あるラーメン屋の店主が言ってたが固めの方が伸びるの早いんだってさ
固めって麺の中心がお湯を吸いきってない状態で、そこに提供されてからぬるくなったお湯を吸うとベチャッとしちゃうんだとか
それがな、あるラーメン屋の店主が言ってたが固めの方が伸びるの早いんだってさ
固めって麺の中心がお湯を吸いきってない状態で、そこに提供されてからぬるくなったお湯を吸うとベチャッとしちゃうんだとか
15 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:49:29.02ID:o9tyl6z70
豚骨好きだけど針金とか粉落としとか生とか訳分からんのはないわ
あれ喜ぶの酔客くらいなもんだろ
あれ喜ぶの酔客くらいなもんだろ
16 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:51:45.89ID:QhapPi8+0
大阪のうどんはフニャフニャだからな
あれに慣れてるんだろ実際食うとフニャフニャうどん美味いし
あれに慣れてるんだろ実際食うとフニャフニャうどん美味いし
93 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 23:48:52.59ID:X8Xf/RAq0
>>16
伊勢うどーんお勧め
伊勢うどーんお勧め
17 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:52:17.05ID:My+F+5Jd0
そうかぁ、
18 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:52:22.05ID:l3IuA9SU0
俺も若い頃はお湯少なめだったけど、段々表示通りになっていったな
カップヌードルで少しづつどんどんお湯を少なくしていって最後はオエッってきてトラウマになった
カップヌードルで少しづつどんどんお湯を少なくしていって最後はオエッってきてトラウマになった
19 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:52:40.58ID:vNITKrCJ0
これ今やってる番組じゃねwもう記事でてんのか
20 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:56:04.98ID:siDapSpp0
そうかそうか
22 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:56:17.39ID:37WM/VWQ0
家系は後半気持ち悪くなってくるから、柔らかめにする
23 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:56:50.46ID:Ovu5GQwW0
おれが最適だと思う固さで出してるから固めとか言うなというラーメン屋はあったな
26 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:59:10.52ID:d0NrH4aK0
確かに麺を普通じゃなくて
固めや柔めで注文してる人はカッコつけ感が凄いよな
固めや柔めで注文してる人はカッコつけ感が凄いよな
27 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 19:59:24.80ID:FQX6Qhsl0
麺の材料や細さで変わってくるからな
28 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:00:44.44ID:kBaZtIjE0
ただの好みなのに、何がカッコつけることになるのか全く理解できない
29 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:00:44.76ID:5eHAjOp20
細めの麺は硬い方がええよ俺はね
人の好みでええと思うけど
人の好みでええと思うけど
30 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:00:58.11ID:Ovu5GQwW0
名古屋の味噌煮込みうどんの固さはうまい
伊勢のうどんの柔らかさはまずい
∴麺は硬めの方が柔らかめよりうまい
伊勢のうどんの柔らかさはまずい
∴麺は硬めの方が柔らかめよりうまい
31 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:01:14.19ID:RMkYRFVb0
まあ個人的には確かにバリ硬の何がうまいねんとは思うけどw
32 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:02:26.05ID:BT442sRC0
濱家この話好きだな
何回聞いたかわからん
何回聞いたかわからん
33 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:03:02.65ID:A92BSRKV0
カップラーメンとかインスタントラーメンでお湯多めに入れたらスープ全部飲んでOKってマイルールがある
79 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:55:12.79ID:LJOyF2RM0
>>33
塩分量かわらんやん
壁に着いて残る分考えたらむしろ多いまである
塩分量かわらんやん
壁に着いて残る分考えたらむしろ多いまである
35 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:04:16.78ID:h89dJKtw0
濱家好きだったけど、これはないわー
今日一蘭行って、麺の固さ「超かた」選んだけどめっちゃ美味しかったー
一蘭は固いほうが美味しい
やわが好きな人もいるのは分かるし、人それぞれとしか
勝手な固定観念を他人に押し付けんな!!
今日一蘭行って、麺の固さ「超かた」選んだけどめっちゃ美味しかったー
一蘭は固いほうが美味しい
やわが好きな人もいるのは分かるし、人それぞれとしか
勝手な固定観念を他人に押し付けんな!!
40 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:06:57.76ID:28ZW96bK0
>>35
お前もな
お前もな
43 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:08:55.27ID:h89dJKtw0
>>40
だから人それぞれって言ってるやん
許さないって何だよ
だから人それぞれって言ってるやん
許さないって何だよ
46 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:12:45.48ID:RMkYRFVb0
>>43
一蘭は固いほうが美味しいって断定して言ってるからそれが気に入らないんだとおもうよ多分
一蘭は固いほうが美味しいって断定して言ってるからそれが気に入らないんだとおもうよ多分
42 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:08:53.75ID:jBnFFbSh0
カップラーメンでたまにぬるま湯入れてボソボソのまま食べたりする
44 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:11:16.04ID:oI6Et7Q60
濱家なんだよその好みをカッコつけって
オメーが芸人なのにマジック好きなのもカッコつけって判定するぞ
謝りなさい
オメーが芸人なのにマジック好きなのもカッコつけって判定するぞ
謝りなさい
47 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:13:17.25ID:Jv9MhS//0
食べるのが遅いから固めって言っちゃう。意味があるかは分からないけど
48 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:13:58.54ID:fUUnK5DM0
俺はそんなことより牛丼つゆだくの方がよっぽど理解できないわ
49 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:16:17.07ID:gjPZ+R/X0
>>48
割と分かる自分は
なんつうかスープ牛丼つうか、お茶漬け的にさらっと入るのよ
割と分かる自分は
なんつうかスープ牛丼つうか、お茶漬け的にさらっと入るのよ
54 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:19:18.14ID:d0NrH4aK0
>>48
確かに牛丼をわざわざつゆだくで注文するのも完全にカッコつけててダサい
確かに牛丼をわざわざつゆだくで注文するのも完全にカッコつけててダサい
69 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:36:23.29ID:q1RffX1U0
>>48
少数派だが汁は良く絞って肉を乗せて欲しい
というか別皿が良い
汁を吸った白米があんま好きじゃない
少数派だが汁は良く絞って肉を乗せて欲しい
というか別皿が良い
汁を吸った白米があんま好きじゃない
70 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:37:19.43ID:BPY/qCQQ0
>>69
普通に牛皿頼めよ
普通に牛皿頼めよ
71 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:38:54.43ID:oQGkDeuo0
>>48
よく行く食堂で牛丼を頼むと、汁が一切かかってないパッサパサの煮牛肉が乗ってるだけで、めちゃくちゃ食べにくい
よく行く食堂で牛丼を頼むと、汁が一切かかってないパッサパサの煮牛肉が乗ってるだけで、めちゃくちゃ食べにくい
52 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:17:35.69ID:WgaEV06i0
普通固めの違いがわかるほど
一件のラーメン家に頻繁に通った事がないから
いつも普通
一件のラーメン家に頻繁に通った事がないから
いつも普通
53 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:17:59.52ID:yhSeUH/p0
表示通りに作って普通が1番って大したこと言ってないよな
56 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:19:21.03ID:yFSNCrro0
冷凍食品のせいで表示時間は信頼できない
57 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:19:33.63ID:JO7iKLk80
食べんの遅いから固め頼まんと最後ノビるんだよ、細麺は
58 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:19:53.29ID:VbW7dgD70
濱家て痛風やのにラーメン食うてんのか
59 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:20:55.24ID:gjPZ+R/X0
>>58
そういえば
そういえば
60 sakura :2023/05/30(火) 20:22:02.77ID:I273XbW/0
あっしにも世間体があるから
あまり汁が〜とか言いたくても言えないから (´・ω・`)
あまり汁が〜とか言いたくても言えないから (´・ω・`)
61 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:22:06.65ID:g7fHfJMN0
かまいたちのネタは好きなんだがな
62 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:22:10.36ID:EkbAfNA80
食にかぎらず他人からどう見られるか最優先で自分の好みを決めてるアホって結構いるから
63 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:26:43.43ID:eWCvHk4p0
はよ消えろごみネズミ男が
64 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:27:51.11ID:H4yXAPTY0
大勝軒の麺って給食によく出てたソフト麺だよな
65 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:33:55.95ID:9i/Ma7Tg0
>>64
あれ、まずい。
二郎も、これのどこが美味いの?って思う。
ラーメンはサンマーメンが1番うまいわ。
やっぱ好みは人それぞれだ。
あれ、まずい。
二郎も、これのどこが美味いの?って思う。
ラーメンはサンマーメンが1番うまいわ。
やっぱ好みは人それぞれだ。
66 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:35:18.73ID:ndhF98Yx0
変なところかっこつけるなら、ほくろとれよ
67 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:36:05.44ID:oQGkDeuo0
すげぇ分かる
最近のインスタント麺ってレシピ通り作ってもすごい固めに仕上がるんだよな
固けりゃいいってもんじゃねーだろ
最近のインスタント麺ってレシピ通り作ってもすごい固めに仕上がるんだよな
固けりゃいいってもんじゃねーだろ
68 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:36:21.25ID:HTlLu0YF0
よく行くラーメン屋の爺さんが軽くボケてて麺を標準より茹ですぎてることがあるが、そういう店だと固め指定はあるな。
初見の店は全部標準で。
初見の店は全部標準で。
72 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:41:37.56ID:TdSXhd2b0
普通が一番なのだ
73 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:45:20.38ID:NMQTXY680
山内の塩ラーメンが面白かった
74 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:45:27.23ID:aP44+zuL0
店やったらいいのに
75 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:46:41.48ID:yWMIwXIM0
なぜこれで記事になるのかがさっぱりわからない
76 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:49:30.63ID:GlAXDvCF0
一蘭ってとんこつラーメンチェーン店あるやろ
何年かぶりで食ったんだけど
麺が乾麺みたいな感じになっててびっくりしたわ
マルタイ棒ラーメンみたいな
いや、棒ラーメン自体はうまいんだけどね
何年かぶりで食ったんだけど
麺が乾麺みたいな感じになっててびっくりしたわ
マルタイ棒ラーメンみたいな
いや、棒ラーメン自体はうまいんだけどね
77 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:53:17.01ID:J0gbiFBR0
お前らは髪少なめ
78 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 20:54:29.28ID:JO7iKLk80
>>77
お前は*やわらかめ
お前は*やわらかめ
90 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 22:09:36.08ID:d7ttEdhX0
パスタでアルデンテアルデンテ言ってる時代はパスタに対してこう思ってる人間多かったろ
今や味っ子の作者ですら味っ子2で自分の好きな硬さの店を探す時代って言ってるぐらい
ラーメンに関して思考停止してる知恵遅れ多すぎだろ
後はコシガー!コシガー!で*晒してるうどんの讃岐派な
香川の連中はいいよ、地元の味が好きなのはある意味当然だから
日本全体で言えば地元は柔らかめのうどんのところの方が多い
今や味っ子の作者ですら味っ子2で自分の好きな硬さの店を探す時代って言ってるぐらい
ラーメンに関して思考停止してる知恵遅れ多すぎだろ
後はコシガー!コシガー!で*晒してるうどんの讃岐派な
香川の連中はいいよ、地元の味が好きなのはある意味当然だから
日本全体で言えば地元は柔らかめのうどんのところの方が多い
91 名無しさん@恐縮です :2023/05/30(火) 22:18:05.17ID:6LB7WuAo0
>>90
パスタはアルデンテじゃなきゃダメって
イタリア人が言い出したのは1980年代からであって
歴史が短い浅薄なもんなんだよね
だから俺らそんなもんに囚われる必要ない
とは言え まぁ否定せんでも良いわけで
アルデンテをガン無視したナポリタンも
アルデンテのパスタも両方美味いって食ってりゃ良い
うどんも同じだな 博多や伊勢とかのうどんも全然アリって認識しないヤツぁアタマが頑迷
パスタはアルデンテじゃなきゃダメって
イタリア人が言い出したのは1980年代からであって
歴史が短い浅薄なもんなんだよね
だから俺らそんなもんに囚われる必要ない
とは言え まぁ否定せんでも良いわけで
アルデンテをガン無視したナポリタンも
アルデンテのパスタも両方美味いって食ってりゃ良い
うどんも同じだな 博多や伊勢とかのうどんも全然アリって認識しないヤツぁアタマが頑迷
コメントする