西遊記』(さいゆうき)は、日本テレビ・国際放映制作のテレビドラマ。1978年から1980年まで、下記の2シリーズが断続的に制作・放送された。 『西遊記』(1978年10月1日 - 1979年4月8日、全27回〈本編26話、総集編1回〉) 『西遊記II』(1979年11月11日 - 1980年5月4日、全26回…
70キロバイト (6,200 語) - 2023年3月19日 (日) 06:48
西遊記 下ネタ - YouTube

(出典 Youtube)


「西遊記」、あのドラマ懐かしいですね。堺正章さんと西田敏行さんの演技が本当に素晴らしかったですね。特に西田さんのアドリブは見ものでしたね。

1 朝一から閉店までφ ★ :2023/03/26(日) 19:13:55.21ID:3GiWAXui9
2023.3.26(日) 10:19

 堺正章が、26日放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演。西田敏行の印象的なアドリブを明*場面があった。

 番組には堺正章、西田敏行、岸部一徳が先週に引き続き登場。70代の現在も芸能界で活躍する、同世代3人でトークをくり広げた。
これまでの俳優人生の中で、「一本筋の通ったディレクター」と出会ってきたという西田。中でもお世話になった演出家として、西田の代表作の1つである『池中玄太80キロ』を手掛けた石橋冠氏の名前を挙げた。

 西田はアドリブを多用する俳優として有名だが、そのきっかけとなったのは石橋氏だそうで、「アドリブを全部拾ってくれたんですよ。それで私、のびのびとセリフにないことばっかり言うようになっちゃって」と告白した。

 すると堺は「だって『西遊記』の時だってそうだよ!」と、かつて西田と共演した1978年のドラマ『西遊記』に言及。
孫悟空役の堺が「八戒(西田)、天竺はまだかい?」とセリフを言ったところ、「もうちょっとかかるね、だってここ静岡県だし」「だって富士山あるもん」とアドリブで返してきたという。
中国古典の世界観を無視したぶっ飛んだアドリブが印象的だったようで、堺は「そういうことを(西田は)ずっとのたまっている」と笑った。

 「それによって自分が楽しめる術を考えてたね」と堺が指摘すると、西田も「そうですね、モチベーション上げてたんでしょうね」と懐かしそうに語っていた。

《山田あさ》

https://s.rbbtoday.com/article/2023/03/26/207561.html




61 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:41:37.47ID:lua2dEY90
>>1
>中国古典の世界観

悟空と沙悟浄&八戒が隣り合った牢屋にいれられた時、
声が届かないから壁を叩くモールス信号でやり取りしたんだよね
沙悟浄が「モールス信号や!」って気付くんだ。

62 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:42:03.99ID:zvHQlyMi0
>>1
ドクターXでも西田敏行のアドリブを笑わないようにしてる俳優等面白かったわw

78 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:49:44.90ID:kT9iwhiV0
>>1
>「もうちょっとかかるね、だってここ静岡県だし」
>「だって富士山あるもん」

ここそのままオンエアされたの?wwwww

96 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 20:00:17.44ID:sVF+FBq+0
>>1
民衆を救うありがたいオキョウはまだ届いていないようだ。

2 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:15:34.50ID:r9nX/PO50
とん平しか認めん

26 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:24:43.70ID:B3TdrlIq0
>>2
西田敏行から左とん平に変わった時のショックって言ったらすごかった

29 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:25:41.71ID:LYWeyCTx0
>>2
とん平はpart2だから西田が元祖

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:27:59.34ID:Y1x1ikpn0
>>2
西田からとん平にチェンジしたんやで??

82 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:52:42.32ID:B3eHVAu+0
>>2
とん平になってつまらなくなった
リアタイで観てた子供達はとん平に代わってショックだったんだぞ

3 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:16:13.09ID:7Tty7glz0
そんなシーンあったっけ?
動画で見てみたい

15 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:21:07.62ID:uJOp2EIb0
>>3
カットされたんだろ

66 ただのとおりすがり :2023/03/26(日) 19:44:31.52ID:dQPMcg920
>>3
これ

6 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:17:38.03ID:DUSSWRxz0
10年後に西遊記またやりたいって言ってたよ
沙悟浄役は岸部一徳で

7 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:18:21.28ID:pIdcMALa0
西田敏行は唯一無二の俳優でしょ
比べられる人がいない

83 ただのとおりすがり :2023/03/26(日) 19:53:12.10ID:dQPMcg920
>>7
勝新太郎さんとか高倉健さんとか比べられる人が少ないよね
けれどもマチャアキだって俳優業を続けていたら凄かったと思うよ

8 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:18:34.89ID:uT3wCjed0
ボクらの時代見てたけど西田敏行浮いてたね
他の二人と会話が噛み合ってなかった

11 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:19:35.42ID:Y5KyrvRm0
こういう人が溝口小津成瀬黒澤に出たらどうなるんだろな

14 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:19:49.04ID:qbNTWGGn0
お前らなら世界観ガーってブチ切れそうだなw

17 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:21:18.40ID:Wr/YvNT80
西田と岸部すごすぎない?
今あんな俳優いる?

18 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:21:33.26ID:awdzOh2i0
今大河の主役に包帯巻いて入れ替わってほしいけど
ガチガチに仕事したら*じゃいそう

19 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:21:40.37ID:pwYp08TW0
富士山は面白いな

20 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:22:04.47ID:NjUcrHIE0
西遊記は面白かったなあ
よく那須ってやつに「このおたんこ」って使ったわ

21 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:22:35.36ID:idys6uan0
※ 西田さんの訃報ではない。

22 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:23:12.41ID:RYC66fYA0
>>21
西田敏行が亡くなったらニュース速報出るだろ

25 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:24:25.74ID:lch0nT3C0
釣りバカ日誌って原作のハマちゃんのイメージからかけ離れてるけど西田敏行は許されてるどころか知名度的に原作の方がパチモノ感ある

27 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:24:44.97ID:/T6zfzIc0
ドラマの西遊記とスーパーモンキー孫悟空は面白かった

28 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:25:40.98ID:dzkU/hGg0
ぶっ壊れた筋斗雲を愛でる孫悟空

77 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:49:22.43ID:UQLfgOmG0
>>28因みに、筋斗雲を呼ぶと言うのは間違い
筋斗と言う術を使い雲に乗る仙人の術
一回で千里の距離を移動できる
雲の上で宙返りする事で、もう千里移動する事が出来る

31 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:27:00.61ID:IwLdO3OO0
ドリフの西遊記は面白かったのかな
見たことないけど

42 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:30:37.01ID:Y1x1ikpn0
>>31
ピンク・レディーが主題歌歌ってたぜ

44 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:31:20.38ID:kXQVr4140
>>31
Amazonプライムど「飛べ!孫悟空」見られたはず。三蔵が鋸曳きされて真っ二つにされて断面グロが見えたり悟空の小便で石の妖怪扮する小林亜星が溶けて*だり

33 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:28:03.16ID:Dhi63hA20
ここから、おんな太閤記の秀吉役→池中玄太へと出世していくんだからな 
この頃の西田さんは見ていて楽しかった

38 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:29:03.62ID:uJOp2EIb0
>>33
黄金の日々の秀吉じゃないの?

56 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:40:13.42ID:Dhi63hA20
>>38
黄金の日日の秀吉は緒形拳だね
で、こっちにも夏目雅子出てたんだよね

57 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:40:17.39ID:8O+KQy9K0
>>38
「黄金の日日」の秀吉は緒形拳。大河史上一番悪役の秀吉。

59 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:40:59.43ID:g1kQ4UBp0
>>38
黄金の日々は緒形拳

39 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:29:37.19ID:LYWeyCTx0
西遊記は本当に面白かったなぁ、終わりのエンディング曲が流れると楽しい日曜日の終わりだと思い、毎回寂しくなっていた。

55 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:37:56.11ID:faTmzkHT0
>>39
俺の中では
楽しい日曜の終わりは
日曜洋画劇場のソー・イン・ラヴを聴いた時

74 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:48:13.01ID:FjA8FJn+0
>>39
これ

87 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:55:29.21ID:B3eHVAu+0
>>39
だな
明日は月曜日で早く寝なくちゃってなった
黄昏の映像と相まって寂しかったけど良い思い出

41 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:29:51.69ID:BZIvHVP90
香取慎吾の西遊記は語っちゃダメなのか

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:34:01.36ID:11/zmyhr0
>>41
語ることがあるのかと逆に問い詰めたい

60 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:41:00.41ID:NvRJrbAY0
>>41
香取慎吾がメンタルを壊す原因となった作品

45 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:31:32.36ID:/pcalyuc0
西遊記の時は三蔵役の夏目雅子をいかにして笑わせようとアドリブ合戦になってしまったと

51 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:36:27.69ID:fAzyfepi0
>>45
ほんとに綺麗だった 夏目雅子

79 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:50:13.74ID:9prHnh100
>>51
波瑠を三蔵法師役にしてリメイクしてほしいわ

47 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:32:16.58ID:d4S7/xo80
岸部だけ地味かと思っていたが最近は岸部も大物役ばかりだよな
この3人はえぐいな

52 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:36:51.10ID:/T6zfzIc0
>>47
カッパは一徳じゃなくてシローだぞ

89 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:56:36.23ID:B3eHVAu+0
>>47
岸部シロー知らなそうだな
ルックルックこんにちはの司会やってたって知らなそう

92 ただのとおりすがり :2023/03/26(日) 19:58:47.10ID:dQPMcg920
>>89
沢田亜矢子の後だけど岸部さんの方が印象強いんだろなー

95 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 20:00:07.07ID:NArpAbuI0
>>89
当時一番稼いでただろうな
その稼いだ金も
借金の保証人になって
自己破産するまでになってしまったけど

64 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:43:48.45ID:GmMEDvPN0
西やんは西遊記の頃に大ブレークして続編のほうには出なかったんだよな 
西遊記は西やんの人気が堺さんよりもあるくらいだったので残念だった

69 ただのとおりすがり :2023/03/26(日) 19:45:36.40ID:dQPMcg920
>>64
左とん平さんに代わったね
西田さん主演が多かったからね

98 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 20:01:12.27ID:4kcTFxUt0
>>69
キムタクもびっくりの売れっ子だったらしいね

71 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:46:56.50ID:sFAfNTwY0
また続編を作ろうと色気を出して未完に終わったドラマ
2作目か1作目で完結させれば良かった

91 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:58:38.66ID:uvyVWWHZ0
>>71
2作目に西田が出てなくて
子供心に悲しかった思い出があるわ

75 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:49:12.13ID:4TVSJr200
なんで岸部シローじゃ無いんだ?
と思ったが別に西遊記の番組じゃなかったのね

88 名無しさん@恐縮です :2023/03/26(日) 19:55:49.19ID:nKPZBSr50
>>75
シローは故人なんで呼びたくても呼べないんだが