松本 人志(まつもと ひとし/1963年〈昭和38年〉9月8日 - )は、日本のお笑いタレント・漫才師・司会者・俳優・映画監督・作家・コメンテーター。兵庫県尼崎市出身。お笑いコンビ・ダウンタウンのボケ・ネタ作り担当。相方は浜田雅功。愛称は松っちゃん(まっちゃん)。妻は元タレントの伊原凛。吉本興業東…
60キロバイト (7,937 語) - 2023年2月25日 (土) 12:49
ワイドナショーも正念場だね(*´ω`*)

1 ひかり ★ :2023/02/23(木) 23:00:58.28ID:2VKdgkGR9
フジテレビ系の「日曜午前の顔」として長年親しまれているワイドショー番組『ワイドナショー』。東野幸治(55)に加え、『ダウンタウン』松本人志(59)と『ロンドンブーツ1号2号』田村淳(49)がそれぞれ隔週で番組MCを務める。

“普段スクープされる側の芸能人が、個人の見解を話しに集まるワイドショー番組”という番組コンセプトのもと、様々なテーマで歯に衣着せぬ徹底討論を展開。とりわけ松本のコメントは世間に多大な影響を与えているが、番組はいま大きな岐路に立たされているという。芸能プロ関係者が内情を語る。

「今年3月をもって松本さんの番組降板が決定しました。これまでも度々その議論はあったようで、昨年4月からはスケジュールの都合ということで番組出演を隔週に変更しています。しかしその後、番組内でも番組卒業を匂わすような発言が相次ぎ、いつ降板しても不思議ではない状況が続いていました」

今年10月で放送10周年を迎える番組にとっては大打撃で、今後の番組存続にも影響を与えかねない事態である。番組降板の要因とは何だったのか。

「松本さんはこれまで、番組内での発言を部分的に切り取った記事が出されることに幾度となく不快感を示してきました。しかし状況は一向に変わらず、昨年11月には自身のツイッター上で『やっぱキリトリ記事って無くならないのね…そろそろか』と意味深なツイートをつぶやくほど。ストレスは限界に達し、モチベーション低下が避けられませんでした」(同前)

番組の視聴率低下も、降板決断の一因だという。

「昨年4月から松本さんの出演が隔週になって以降、裏番組の『サンデー・ジャポン』(TBSテレビ系)のみならず、『ニノさん』(日本テレビ系)にも視聴率で抜かれ、いまだに低迷が続いています。やはりそれだけ松本さんの存在が大きく、松本さん不在の『ワイドナショー』では注目度や関心が低くなってしまい、番組そのものの存在感も薄れてしまったということです」(同前)

さらに、同じフジテレビで中居正広(50)とともにMCを務める新番組『まつもtoなかい』が今年4月からレギュラー化されることも、降板の一因とみられる。番組の制作会社関係者が語る。

「『まつもtoなかい』は、昨年フジテレビ社長に就任した港浩一氏の肝いりの番組で、『笑っていいとも!』『ホンマでっか!?TV』『人志松本の酒のツマミになる話』など数々のヒット番組を手掛けた同局エースの中嶋優一さんをチーフプロデューサーに据え、フジが総力を挙げて勝負に出ます。さらに公私にわたり親交のある中居さんとの共演ですから、松本さんの思い入れが深くなるのも当然。ここで『ワイドナショー』に区切りをつけ、『まつもtoなかい』へ本腰を入れるのは、自然な流れです」

松本の『ワイドナショー』降板について、本誌はフジテレビへ質問状を送ったところ、以下のような回答があった。

「制作の詳細はお答えしておりません」

松本が不在となる『ワイドナショー』にとってはまさに正念場。その行方やいかに……。
FRIDAYデジタル

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf48e4f077aad7bcc66c72ebad859414592aad84

前スレ
【芸能】松本人志『ワイドナショー』降板!背景にある「周囲に漏らしていた本音」と「新番組の存在」 ★2 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677123875/




3 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:01:54.50ID:e4w1h0Em0
>>1
なんでこんなに伸びてるの??

47 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:59:07.63ID:cV3Eg3Mr0
>>1
兼近なんか擁護してたからスポンサーから嫌がられたんじゃね

84 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 01:05:25.64ID:8a10lyta0
>>47
だって兼近庇ってスポンサーに呼び掛けだもの
ドン引きだわ、それほど兼近かばうことにも、スポンサーに気軽にテレビ越しで言っちゃうのも

88 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 01:10:22.47ID:/DsqBaU80
>>84
松本って芸人に対しては芸人であるという点だけで何やらかしても絶対擁護の姿勢なんだよね
芸人への愛と言えば聞こえがいいけど、芸人っていう点だけで何やっても許すからね

90 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 01:11:09.46ID:OzWwxds70
>>84
「俺はキャスティングに意見したことは1度もない」とよく言ってたのにな
降板内定だからどうでもよくなったか

7 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:05:05.93ID:/qtEXXbz0
テレビ局って半年に一度は総力を上げてるな。

8 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:06:20.85ID:Ba3cXJAE0
敦がで出すとどの番組も終わるな

9 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:08:19.13ID:A5rdNi4w0
やっと消えたけど長いことYahooトップに居座ってたな

10 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:10:04.48ID:bUgUr1Y90
この記事根本的に間違ってるのよ
松本が隔週になって数字が下がったのではなく今の時間帯に移ってからずっと同時間帯3位だった
サンジャボに勝ったのは二回だけ

11 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:10:35.04ID:Z9L1P8FL0
え、10年もやってんのこの番組

12 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:11:55.21ID:WA1N3OrI0
相方の不倫報道も扱えない程度の番組なんてやる必要なかったし
いまだツイートですらいじれないほど言論統制されてるってことかな
ダウンタウンださくなったな

17 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:20:14.68ID:faxZP0cR0
>>12
扱えるわけないだろ
ベッドでの暴力の下りが洒落にならない

14 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:15:41.40ID:29DW/mTR0
霜降りとEXITでポストダウンタウンのめどがついたから
第一線から退いてのんびり好きなことできるんじゃないの
ただ霜降りもEXITも出てきた時のダウンタウンと同じで
若い子には異常に人気だけど中高年人気はゼロに近いんだよな

18 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:21:52.03ID:OlbJ7Xqy0
>>14
EXIT…?w

79 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 01:01:06.92ID:8a10lyta0
>>14
EXITはまず自粛してよ

86 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 01:06:31.51ID:zVdyJxD/0
>>79
吉本の株主はテレビ局、浜田雅功の件もスルーです。
叩いているのは資本関係がない雑誌社だけなんです。

16 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:17:00.99ID:AvmvTwOT0
まっつんいない日は基本見ないから
降板なら2度と見ることはないな

19 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:22:35.39ID:4FV5vol20
コメント業なんて消費される宿命からは逃れられないんだからコントロール出来ない切り抜きで弄られ矮小化されるのは当然。
もうメディアのネガティブさに耐えられるカリスマも輝きもないし、自分の制作か主導で評価される年齢やろ(´・ω・`)露出して上手いこと言うのは若手に任せろ

21 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:24:25.34ID:lPhmi/Qo0
浜田は自粛したいんじゃねーかな
それを止めてる吉本
何かしらコメント出したい松本も止められている状況
ワイドナで扱えない気持ち悪さ→からの松本ワイドナ辞める

24 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:32:52.12ID:ouZeIzgl0
>>21
妄想だよ
単に数字とれないから解雇処分
それ以外に理由はナッシング~♪

23 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:31:58.14ID:EKvnNikk0
個別の問題よりテレビ自体が面白くないでしょ。
自分はもう見てないけど、減っていくだけで残った数少ない視聴者で視聴率争っても母数が少ないから意味ないでしょ笑

26 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:33:13.53ID:p7hDBMrq0
爆笑の勝ちかい
どっちも好かんなぁ

31 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:41:55.63ID:5M8VOL5T0
松本はシュールやお笑い偏差値とか言い出してからほんまおもんない

34 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:44:51.85ID:dpUZkpgo0
嬉しそうに安倍友アピールしてたくせに統一バレしたら全く安倍の事話さなくなってワロタ

35 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:45:59.80ID:ouZeIzgl0
太田「おら!視聴率19%だ(右フック)」
松本「ひぎぃ!でも個人視聴率なら、、、」
太田「おら!おら!おら!個人5.5!お前は2.8(後ろ回し蹴り)」
松本「ふぎゃあ!でもコア視聴率なら、、、」
太田「おら!おら!おら!おら!おら!コアでもこっちは4.7。お前は2.8な(右ストレート三連発)」

松本ノックアウト(意識不明)

58 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 00:23:40.70ID:yQpkEjQJ0
>>35
サンジャポが世帯視聴率19%っていつの時代の話してるの、今はもう一桁だけど

60 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 00:28:43.78ID:0pEXRs5e0
>>58
松本が毎週ワイドナに出てた時代やろな

68 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 00:42:18.72ID:23hhiZG30
>>60
むしろ松本が隔週になってからサンジャポ若干落としてるんだよな
松本が視聴率吸い込み機なのは業界では有名だけどサンジャポスタッフは毎週松本に出て欲しいと思ってるらしいなw

36 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:46:25.92ID:R6Fhe7X/0
ほとんどのダウンタウンの番組は長続きするよな。それがダウンタウンが人気があることを何より証明してるわ

44 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:55:52.85ID:Lox68MwK0
>>36
さあ?単に能無しが支持してるだけ、バラエティー番組全般アホ向けなんだって

37 名無しさん@恐縮です :2023/02/23(木) 23:48:46.44ID:p9thGdKF0
三国志みたいにパラメータで表すとどの位だろ、この人

64 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 00:37:16.40ID:9UtvRWq/0
>>37
知力  15
武力  23
運   97
カリスマ70

62 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 00:32:12.91ID:JJO9su+M0
代わりがロンブー淳にヒロミに兼近とか誰も見ないだろ(´・ω・`)
ダブルコージでいけよ(´・ω・`)これの方が面白い(´・ω・`)

63 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 00:34:44.02ID:Bt9CWhuI0
>>62
それのほうが確実に面白いが松本天皇制では大問題になる

65 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 00:37:51.17ID:cqeWF4K/0
平日の帯なら惰性で見ることもあるかもしれないが、ワイドナなんて松本降りたら見るヤツいんの?

66 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 00:40:47.46ID:9UtvRWq/0
>>65
そもそも松本目的で観てるやつなんていないw
そんな数字持ってるなら他も人気番組になってる

72 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 00:46:27.21ID:23hhiZG30
>>65
週刊新潮に細かいデータ出てたけど松本出る回も出ない回も視聴率は同じだって

75 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 00:52:16.40ID:eXFL+Kk90
浜ちゃんの件をどういじるか楽しみにしてたのに体調不良で欠席にはガッカリした

76 名無しさん@恐縮です :2023/02/24(金) 00:56:01.44ID:1SxwX3Ys0
>>75
放送作家が台本書けなかったとかw