小林 幸子(こばやし さちこ、1953年(昭和28年)12月5日 - )は、日本の歌手、女優、タレント、実業家、YouTuber。本名:林 幸子(はやし さちこ)。旧姓:小林。血液型はA型。身長165cm。幸子プロモーション所属。漫画家の小林まこととは親戚である。…
131キロバイト (10,181 語) - 2022年11月8日 (火) 11:35
さっちゃんのYouTube、楽しくて好き(*´ω`*)

1 爆笑ゴリラ ★ :2022/11/14(月) 23:07:54.07ID:SUPaHPak9
11/14(月) 16:31配信
スポニチアネックス

 歌手の小林幸子(68)が、14日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。イタリアンファミリーレストラン「サイゼリヤ」を人生で初めて食べる様子を公開した。

 小林は「初めてのサイゼリヤ!こんなに安くイタリアンが食べれるなんて感動です!」と題した動画を更新。国内1000店舗、海外にも500近い店舗を展開しており、低価格メニューで大人気のチェーン店だが、小林は68年の人生で一度も利用したことがないという。サイゼリヤを知っているか?という質問には「もちろん!道路に必ずあるもん」と、存在を知る程度だと明かした。

 この日は店舗には行かず、配達サービス「ウーバーイーツ」で同店のメニューを注文した。小林は人気ナンバーワンメニュー「ミラノ風ドリア」と「青豆とペコリーノチーズの温サラダ」「ミニフォカッチャ」をチョイス。初めてミラノ風ドリアを口にすると「ミートソースのようなのがのっているんだけど、ミートソースとはちょっと違って…柔らかくてまろやか、クリーミー、おいしい!」と絶賛した。

 残り2品については「これはワインに合いますね!」「合格!」と称賛。全て食した結果、ミラノ風ドリアがお気に入りだといい「次は店舗に行きたい。みなさんのおすすめを教えてください」と呼びかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5104717131e392416a6c86e6aa3bb50926f8c309


(出典 Youtube)





35 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:34:20.66ID:vMXNX/mE0
>>1
金持ちがサイゼリヤ食ってる動画なんて何が面白いんだよ

2 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:09:19.99ID:nsuUYpK70
ドリアは日本が発明した日本料理やけどな

4 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:12:50.55ID:IZSWWAuv0
>>2
ナポリタンも

3 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:11:15.05ID:2+NR032P0
量が少ないんや

14 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:28:53.69ID:DWgfGny90
>>3
ランチはライス大盛りにするだけで満腹だが

6 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:14:15.37ID:8AsDpDwE0
カタツムリ食うたん?

34 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:31:58.91ID:pS8tF4Mv0
>>6
あのカタツムリ(エスカルゴ)は美味しいし安いぞ。

フォカッチャも合わせて注文して一緒に食べて、エスカルゴの後に残ったニンニク入りのオリーブオイルをフォカッチャで拭って食べると塩味がいい具合で、これまた美味しい。

車以外で来たらグラスワインも格安で美味しく、特に白ワインはエスカルゴにも合う。

54 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 01:54:43.16ID:9m7eZga80
>>34
サイゼ行きたくなった

38 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:39:06.11ID:nD7Qv4eg0
>>6
ほぼ貝だな

7 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:16:17.32ID:oJTy4d5U0
なんか、誰かサイゼリヤをボロクソ言ってた人がいたけど
やっぱ、それよりよっぽど素敵だな

8 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:18:06.11ID:jX+2JY+i0
B民やもんな だから結婚できない

9 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:18:51.96ID:/6r78p660
しかもオシャレ

10 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:21:58.08ID:YRFCSNQz0
♪パッとサイゼリヤ〜

11 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:24:42.42ID:3Wiosq+I0
久留米に欲しい

12 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:26:09.08ID:HoKn2MN60
正直俺も初めて行った時は感動したわ
女たちからあんなに目の敵にされてるとは知らなかった

15 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:29:37.80ID:MDFlme4g0
小林幸子が子供の頃に住んでた新潟の家の近くに
日本最古のイタリア料理店があった

23 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:56:03.65ID:sZgKqSB40
16 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:30:26.29ID:Y5MCYlVt0
普通に¥1000越えるし庶民には高い

46 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 01:05:43.02ID:JZA+sCJN0
>>16
ミラノ風ドリアだけ食えば300円だろ
チーズとオリーブオイルドバドバかけて食うんだよ

73 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 05:54:18.13ID:KCxqh+M/0
>>16
こえねえ。。
青豆200円ドリア300円

76 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 08:13:31.88ID:7UgzXDWk0
>>16
デブはマックでも食ってろ

18 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:31:55.04ID:/MYMfvl+0
完全に企業案件だね
誰もサイゼをイタリアンと思って食ってる奴なぞおらん

19 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:33:18.31ID:qooF9AxN0
安い安いと聞くと従業員がちゃんと給料を貰えてるのか心配になる

20 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:37:02.79ID:NDIzXxNK0
俺、ここで腹一杯食うと高く付くんだよな。
2千円位になる

21 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:37:51.65ID:NNUnhLCZ0
来月、島根にサイゼリヤが
初出店するのに合わせたステマ記事だな

22 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:41:34.04ID:DaYZr5NU0
うちの近くのやつはドリンクバーがなあ…

24 名無しさん@恐縮です :2022/11/14(月) 23:58:22.67ID:gsOCG/wH0
サイゼリヤのドリンクバーって間接キスになるよね?

27 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:09:25.32ID:VvMes6nr0
イタリアンなんて料理に入らない。
よってサイゼで充分よな

28 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:09:26.83ID:ZEIO+SGx0
行ったことないわ
松のやには最近初めて行った

29 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:12:29.99ID:pVNFkGbv0
サイゼリアって料理以前に器が犬猫の餌入れみたいでちょっとな…

30 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:16:15.85ID:IbGjcc4P0
他のイタリア料理が高過ぎなんだよ
五右衛門とか1200円くらい平気でするし
その辺のラーメン屋の700円で出してるラーメンの方が原価高そう

31 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:19:19.29ID:SGHWg+Bv0
幸子の地元新潟だから、イタリアンあるだろ

37 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:37:15.33ID:1IncxzyQ0
>>31
小林幸子が新潟に住んでたのは
1964年、小学5年生までで
みかづきは1959年創業で数年は店舗も多くなかったから
イタリアンにはそんなに親しんでなかったと思う

36 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:35:21.87ID:1hBcEwGY0
サイゼリヤとか誕生日の日にしか行けない
高級イタリアン

39 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:40:47.08ID:qAgXcV1v0
ベネチア風ドリアとトリノ風ドリアを発売してほしい

40 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:45:22.46ID:8ZT2iVKs0
>>39
いいや、フィレンツェ風ドリアとベルガモ風ドリアとサンレモ風ドリアが食べたい
イタリア各都市のドリア作ればいいのにね

44 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 00:57:35.56ID:EKFZDzdo0
地元は埼玉なんだが、埼玉にローカルチェーンのるーぱんカフェっていうイタリアン風ファミレスがあるんだけど
(埼玉県出身の星野源の持ち歌にるーぱんカフェの曲があるらしい)
いつの間にかもう店舗が数軒しか無くなってて驚いた
二十年前までは埼玉のどこにでもあったのにここ十年で激減した
サイゼリヤブームのせいだろうな
他にもサイゼリヤに淘汰され絶滅寸前状態のイタリアン風チェーン店て全国にありそう

49 名無しさん@恐縮です :2022/11/15(火) 01:19:46.31ID:G7H0M4s90
>>44
るーぱん美味かったよな
若い頃よく行ってたわ