伊達 みきお(だて みきお、1974年〈昭和49年〉9月5日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビサンドウィッチマンのツッコミ担当。相方は富澤たけし。本名は伊達 幹生(読み同じ)。出自は伊達氏(藤原北家山蔭流)庶流の大條氏。曽祖父は宮城控訴院元判事の伊達亮治。 40キロバイト (5,273 語) - 2022年4月24日 (日) 21:50 |
5/28(土) 17:07
スポニチアネックス
サンド伊達 好感度の高さゆえ…ファン対応に「結構しんどい」「すごい生きづらいです、最近」
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」伊達みきお(47)と富澤たけし(48)が28日、ニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)に生出演。好感度の高さゆえに「しんどい」と語る場面があった。
25日放送のTBS「水曜日のダウンタウン」で「どんな芸人でもめちゃくちゃ地元なら好きな芸人ランキングで1位になれる説」を検証する前に、出身地に関係なくフラットに行った「全国好きな芸人ランキング」で、ダウンタウンに大差をつけて1位に輝いたサンド。共演の東島衣里アナウンサーが「サンドさんの人気は全国どこでも1位説を唱えたい」とすると、2人は「いやいやいや、それは全然そんなことない!」と声を揃えて否定し、「やっぱり関西とか南のほう、西のほうではそんなに…」と言及した。
「でもねぇ、やっぱりしんどいっすよ。好感度って言うんですか。それ(好感度の高さ)はね、やっぱりいっぱい(人が)寄って来ちゃうし、断れなくなっちゃってるよね」と吐露した伊達。「そりゃさ僕もね、何か用事している時も仕事している時もあるから断ることもありますよ。写真、サイン…」とした上で、「そうなった時に『えっ?全然、好感度ないじゃん』と言われたりとか聞こえるの。おいっふざけんな!と思うの、そいつらに」と心情を明かした。
相方の富澤が、依頼してきた相手の態度が悪い時は写真やサイン等に応じないものの、相手からすれば単に「対応してくれなかった」とマイナスに捉えられるため、難しいところだと分析すると、伊達は同調。「何*ごい生きづらいです、最近。あんまり人がいっぱいいるところに行きたくないな、と思っちゃっている自分がいるから」と打ち明けつつ、普通にファンサービスを行った際に「やっぱり神対応ですね」などと言われることにも困惑すると告白。「そんなん言われるのもあんまり…。別にそういうつもりでやっているわけじゃないしっていうね。結構しんどいな」とし、「(写真やサイン依頼など)もちろん普通にありがたいし、うれしいから基本的にはやりますけど、出来ないときもありますよっていうのはちゃんとね」と語っていた。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc37f1a1055445aed9155f42a6a7823493ce7019
>>1
ハマタみたいに叩いても許されないしな
好感度が高けりゃ高いで大変だな
低けりゃ低いで輩に絡まれるし
まあそうだよな。
世間が床に全力で叩きつけることを前提に持ち上げすぎ。
体型的にも目立ちそうだしな
面倒くさそう
両方とも見た目がヤクザなのに好感度高いのはおかしいだろう
>>5
あんまり言いたかないが東日本大震災の被害者とう世間の上から目線的センチメンタリズムがあると思う。
>>9
それだよね
>>9
自分のところの事務所だし仙台出身だから、お笑い芸人で堂々とああいうことをやったのって初めてだったからね。
伊達ちゃんは結構言葉遣い悪いけど人たらしだし、富澤は人見知りだからこその魅力があるけどw
>>5
もし無名だったら
2人で街歩いてたら、怪しいのが暴れるって通報されると思う
>>5
本人らが一番思ってるだろw
売れるまでは、見た目でNHK出られんかったのにw
最近はアベ元総理と桜は見てないの?
国民の税金で
>>6
おまえ呼ばれなかったの?
かわいそう
確かになー、何処そこで芸能人の○○見たけど凄い感じ悪かったとかいうの聞くと、大変だなぁとは思う
>>7
そういう日もあるよな
でもそれが飯の種でもあるわけだし仕方ないんじゃない?
好感度捨てる事は収入捨てることだから難しいよな。
ちょっと何言ってるかわからない >>1
>>13
なんでわからないの? ガチバカ?
有名になりすぎるのも大変っていう話だよ
>>19
ちょっとなにいってるかわからない
>>19
>>19
ちょっとなに言ってるかわからない
>>19
ちょっと何言ってるか分からない
>>19
ちょっと何言ってるかわからない
>>19
赤くしておこう
>>19
えっ?
>>15
ふたりとも170なんだよな
雰囲気は180くらいありそうなんだけど
>>25
っていうか写真も何か変だと思う
右端のノブも170cm位だし
>>32
靴がシークレットですよw
>>15にレスしたつもりだった
>>15
大吾、サンドウィッチマンは170cmになってるけど
ノブ(173cm)と比較すると、大吾168cm、富沢166cm、伊達165cm位だろうなー
いらっしゃいませこんにちは!
いらっしゃいませこんにちは!
いらっしゃいませこんにちは!
>>27
ブックオフか
こいつらは多少塩対応でも許されるだろ
それぐらい突き抜けてる
>>28
俺の中ではダウンタウン以来の面白さだと思ってる
サンド好感度キープ考えずにコントネタ考えててくれたら良いのに
ウィッチメン富澤
サンドってプライベートは見た目と同じ行動してりゃいいのに
>>40
捕まるだろ
芸人ならそんなイメージぶち壊せ
ご一緒にホタテはいかがですか?
毎年好感度ランキング上位でしょ
プライベートでも大変そう
ファン対応結構しんどいので何食べてもカロリーゼロ
これマジでかわいそう
>>51
ねらー含むネット民が過剰に持ち上げたせいだろ
江頭も似たような状態だと思う
だから俺は江頭やサンドを持ち上げるスレ見つけたら
適度に叩いてやってる
>>54
江頭は佐賀で取った好きな芸人ランキングで
佐賀出身の芸人では下の方だったんだよな
さんまを見習えよ
俺がもしタレントだったら
どんなときでもサインは断らないかな
ちょっと売れ始めた時にサイン求められた時の喜びを思い出せよ
売れて天狗になってるだけだろ
嫌々サインするタレントとかもう末期だから
>>57
さんまはあんまり好きじゃないが、ファン対応にはホント感心するわ
仙台の黒松とかで時々見かけるわ。
>>63
あそこらへん実家なのか?
数日前に
5chでお笑いコンビ「サンドウィッチマン」のネタを知らない
と書いたらすごく駄目な奴扱いされたなあ
お笑いコンビ「サンドウィッチマン」って好かれているんだね 5ch民に?
5ch民の大半って
テレビ観るのが正義 お笑い芸人が正義なのか?
私はテレビもお笑い芸人も要らないなあ 時間の無駄だから私には
>>72
己で俺は知らないと言い出す奴って何処でも嫌われるから気を付けて生きた方がいい。
アスペじゃないのなら。
>>74 ID:l+qR+1Jf0
>己で俺は知らないと言い出す奴って
>何処でも嫌われるから気を付けて生きた方がいい。
>アスペじゃないのなら。
他人「知らないのか?」
わたし「知らない」
他人「サンドを知らないって駄目だよ」
わたし「そうなのか?」
74さんってとても素敵な方ですね
「知らない」って人生で一度も言った事ないのでしょうね?
いま何歳? 生後三日目だって なるほど!! 納得したw
>>72
要らないんなら、なんでネタ知らんまで書くんやw
>>85 ID:qL4xSpTC0
「なぜきみは山に登るのだ?」
「そこに山があるからさ」
「なぜきみは痴漢したんだ?」
「そこに女性がいたからさ」
「なぜサンドのネタを知らないって書いたのか?」
「サンドのネタを知らないのかと聞かれたから正直に書いただけさ」
>>89
TVもいらんのに芸スポには来るんかw
>>92 ID:qL4xSpTC0
>TVもいらんのに芸スポには来るんかw
痩せたいと言いながら、その腹はなんなのだ?
金持ちになりたいと言いながら、金儲けのための努力してる?
英語話せればいいなと思いながら、ネイティブアメリカンと会話してる?
>>72
5chほど無駄なものはないぞw
>>87
うむ、99%同意するぜw
好感度と本人の性格のギャップが激しいのは誰?
昔で言えば武田鉄矢やベッキー?
>>94
ベッキーは元々パリピ属性
コメントする