田中 卓志(たなか たくし、1976年(昭和51年)2月8日 - )は、日本のお笑いタレント、お笑いコンビ アンガールズのツッコミ(まれにボケ)担当。広島県甲奴郡上下町(現・府中市)出身。ワタナベエンターテインメント所属。身長188cm、体重62kg、血液型はB型。 52キロバイト (7,081 語) - 2022年3月16日 (水) 05:00 |
2022.03.30 17:30
まいじつ
「気持ち悪い」とのイメージから一転、このところ好感度が上昇していると言われているお笑いコンビ『アンガールズ』。彼らの発言がネットで共感を集め、またも好感度が上がっているという。
3月28日放送の『しゃべくり007』(日本テレビ系)に「アンガールズ」がコンビで出演し、自身のポリシーを「倫理観を持つ」と紹介。
田中卓志は「俺、嫌いなのがヤンキーと占い師なんですけど。この2種類は俺、納得いかないんですよ!」と、モラルを感じないとする二大巨頭を口にする。
特に占い師は相方・山根良顕も嫌悪感を抱いているそうで、「山根ともよく一緒に言うんですけど…占うじゃないですか、先のことを」とトーク。「当たったらスゴイ手柄にするくせに、外しても全然責任取らないんですよ」「アイツら腹立つよね」と不満をぶつけた。
山根もこれに「占いって大体当たるんですよ」と、田中に続いて怒りを発露。「みんなに当てはまることを言うし、外れても『私のアドバイスであなたが気を付けていたから、そういうことが起こりませんでした』って言う。両方正解になることを言う」と見抜くと、「稼いでいるのも腹立つ」「適当なことを言ってお金をもらったり本を出したりとか」とさらにヒートアップしていく。
「島田秀平とゲッターズ飯田は最低です」
さらには、「一番嫌いなのが芸人崩れの占い師。島田秀平とゲッターズ飯田は最低です」と実名まで挙げ、その怒りは止まらない。この流れにネット上には、
《好感度めちゃくちゃ上がったわ》
《やっぱり良いわこの人》
《所詮占いだもんな》
《たしかに100言って1当てたらすごいと言われて、あとの99のハズレは無かったことにするよね》
《アンガールズやっぱ頭いいわ》
《宗教もそうだよね。たまたま良いことがあったら宗教のおかげ》
などの共感が集まり、的確な発言だとして人々の好感を招いたのだった。
コンビ揃って高学歴なだけに、非科学的なものは信じないのだろう。
https://myjitsu.jp/archives/342860
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648634912/
>>1
億万長者なんだからモテて当たり前じゃない
バカなの?
>>1
占い師なんて所詮詐欺師です
間違いありません
また占い師や詐欺師が狙ってきそうだものな、
この人らを
田中から魔夜あたりを存分に切りたぐってくれ
占い好きとは友達になれん
占い師を否定するなんて大人げない
占い師とサンタクロースは同じ
占い師に関してはマジでこれ
リスクは取らない癖にさ
占い師の手口は後から何でも当てはめられる曖昧なことを言って、後づけで「私はこのことを言っていたのだ!」とやること。
たとえば年初に「今年は大変なことが起こる」と言っておけば、後から地震でも台風でもコロナでもとにかく大きなことが起これば当たったことにできる。
占い師って金払って愚痴聞いてくれる存在なんだよ
友達の愚痴なんか聞くの面倒だし聞かせるのも申し訳ないだろ
そんなとき占い師に聞いてもらう
>>12
街の占い師ってこれだよな
テレビの占い師芸能人と違って相談役って感じで必要な存在だと思ってる
>>12>>13
占いとは何なのか、人によって定義がけっこう違うのかもね
望んだ未来へと導いてくれる魔法なのか、知恵袋的なアドバイスなのか
捉え方にけっこう幅がある気がする
占いは望みを叶えてくれるツールだと思い込んでいる層は
いろんな意味で占い師とトラブルになりやすそう
>>28
似顔絵みたいなもんだと思ってたわ
他人が自分の顔を絵に書いたらどうなるか気になる
みたいな
たかが占いで興奮する奴なんなの?
>>13
これ不思議だよな
なんでそこまで熱くなれるんだろと思う
本気でとらえすぎてるよな
これには島田もゲッターズも怒り心頭だろう
アンガ田中に一週間以内に起こる事を占ってあげなよ
そうしたら田中もさすが信用すると思うし
「ハズレたら占い師やめてやるわ!」と言ってやれ
>>14を水ダウで島田とゲッターズがやってあげなよ
占いをわざわざ否定したい人って、むしろ1%でも本気で信じたい気持ちがある人なんじゃないかと思うわ
「信じる・信じない」「肯定・否定」じゃなくて怪談と同じようにフィクションを楽しむもんでしょ
>>19
いや世直しの気分だろ
本気で信じて破産するバカがいるし仕方ない
占い師は気持ち悪いしな
>>22
だからその理由で占いを否定するなら、フィクション作品を全て否定しないと不自然だと何故気づけないのかわからん
「名前に狂という字を使ってはいけません」
↓
京にする
↓
伝説のバンドになる
>>24
氷室の事かい?w
上岡龍太郎が占いを科学するで私はあなたを殴ると思いますか?って占い師に質問してそんなことはしないでしょうって回答した占い師の頭をその場で叩いて数秒後の自分のことすらわからんのに何言うとんねんってやり込めたのは地上波の過去の栄光
>>25
叩くと答えたら叩かないだろうしなんて答えるのが正解だったんだろう
未来を読める奴なんかいるわけない。本当に未来が読める人がいたなら誰かがコロナウイルスのことを予言してたはず。
もっと言えば本当に未来が分かるなら占い師みたいにほぼ儲からない仕事じゃなくてトレーダーみたいほぼ確実に大金持ちになる職業を選ぶはず
テキトーなこと言って稼いでるのはお笑いだろ
笑えないお笑いこそ詐欺だろ
いいじゃん別に
本気で信じてる人なんて少ないでしょ
なぜお笑い連中は消費者を叩くのか?
占い好きで占いに金を落とす
その消費活動になぜお笑い連中は水を挿すのか?
放送局が倒産の危機
それを読めなかった日本テレビ経営陣を叩いたら?
占い師の話って、むしろ山根の方が先に言ってただろw
>>49
とにかく占いを叩きたいってことだろ?
占い師に親でも*れたのか?
なぜテレビは労働者を叩くのか?
>>56
お前はずっと何なの??
そう思っている人多いと思う
>>60
>>61
実際は
斜陽してるのはテレビ
かつてはほぼ全世帯がテレビを持っていたが
全世帯の20%、1千万世帯がテレビを捨てた
テレビが労働者を叩き、消費者を叩き続けてきた結果
占いもスピリチュアルも宗教もイタコもみんな嘘だからな
>>64
テレビドラマもフィクションだが
人の心を動*ことがあるだろ?
>>65
フィクションだってわかってるもんならいいのよ
占いやらスピリチュアルやらは「この先こうなるからあなたはこうしなさい、ただし私の話は全部ウソです」とは言わんだろ
占いは統計学やから
派手にするから叩かれる
>>67
細々とやってる零細、個人事業主がほとんどだぞ
派手にやってる者を叩いたつもりでも
こーいったメディアアナウンスの影響受けるのは
細々とやってる方なんだぞ?
気に入らない奴がいるなら名指しで叩けよ
>>67
分母のデータが存在しない統計があるかアホゥ
その前に統計学の語意をググレカス
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/03/31(木) 22:09:37.41 ID:wUe/BPw335
店が破綻して6000万円ほどの借金が残りました
どうしたらいいですか
諸事情で自己破産は無理です
>>75
なにこれ?
債務整理した知り合いが占い師にお財布クリアリングしてもらって金運アップしたと喜んでたの見てメンヘラには必要悪なのかなと思ってしまった
>>93
リスタートにあたって景気づけにってことならわからんでも無いけどな
まあ本気で信じてるならアレだが
コメントする