藤森 慎吾(ふじもり しんご、1983年(昭和58年)3月17日 - )は、日本のお笑いタレント、歌手、俳優、司会者、YouTuber。お笑いコンビ・オリエンタルラジオのツッコミ担当。相方は中田敦彦。ダンス&ボーカルグループ・RADIO FISHのメンバーとしても活動している。 40キロバイト (4,772 語) - 2022年1月7日 (金) 12:40 |
1/14(金) 11:07
SmartFLASH
藤森慎吾が教えるデートの作法「ひたすら話を聞け、目を見ろ」
Copyright (C) 2022 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
オリエンタルラジオ・藤森慎吾が、1月12日公開のはんにゃ・金田哲のYouTubeチャンネルの動画で「デートの作法」を語った。
恋愛経験が少ない金田に藤森は「デートってやることは一つ。ひたすら『聞く』。相手の話を聞く」と指摘。続けて「男はけっこう勘違いしがちで、自分の面白い話をして相手を笑わせて……とか自分の話をしてアピールしちゃう。そういうのが一番退屈なデートなんで」と説明した。
また藤森は、デートの秘訣を「リッスン&リアクト」と解説。デート中には相手と視線を合わせ、「目も見ないと気持ちがわからない」と明かしていた。
藤森の助言にYouTubeのコメント欄にはさまざまな声が書き込まれた。
《さすが、藤森先生アドバイスがためになりますね》
《藤森さんのデートコンサル、難しくないのに的確ですごい!》
《イケメンお二人とデートできる世界線はどこでしょうか》
「藤森さんは2017年2月14日のインスタグラムで、バレンタインデーに使える女性のハートを掴むテクニックを披露しています。『もらってすぐ目の前で食べたら “えー!? 嬉しいんですけど! そんな人いないから〜” って言って喜んでた!!』と明かしていました」(芸能ライター)
モテ男・藤森の恋愛テクニックは使えるものばかりだ。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/defb25a7c00289761aff3244d7cf7946c152994b
>>1
石田純一と同じこと言ってる
飼い犬の目を見続けたら
普段は穏やかなのに
ワン!って怒られた...
>>3
*してるときに目を逸らすで
それにプラス、悩みを聞いて絶対に解決方を言わない事だよな。
女は愚痴を聞いてくれるだけで良い。と思ってて解決のアドバイスと*ると一気に不機嫌になるんだよな…
>>5
なんかそれ
古くない?
いまだに通用するなら昭和から
女ってなんも変わってないことにw
>>29
変わってないに決まってんだろ
女の根本気質の反映なんだから
>>29
たかだか数十年でなんで人間の性質が変わるの?
>>29
*しゃぶったら気持ちいい
がいつの時代でも変わらねえのと一緒だよ
>>29
女はずっと変わらないしだから先人たちの攻略法が有用なのにそれを使わず愚痴るだけとか無能だわ
ゲームだと思うとヤるというクリアのために攻略法も調べずに積むとかアホだろと
>>29
平安時代から変わらない
>>29
>>5
解決して欲しくないのではなくて共感して欲しい
◯◯すればいいじゃん何でそんなことで悩んでるの?俺ならこうするけど~みたいなのいらん
アドバイスもそれができたらとっくにやってるわって内容多いし
でも出口のない悩みを聞くのってストレスだから無理して付き合う必要はないと思う
最初は話し聞いて理解者アピールして次に鬼畜になるのがホストのやり方
>>10
惚れたもんの負け
の応用だからね
愚痴を聞かされるくらいしんどいことはない
>>24
その愚痴を聞くのが辛い相手とは、そもそもデートしない。
いやまって
女だけどよく男は自慢話が好きだから女はとにかく話を聞いてスゴーイ!って言えばおk
とかよくきかない?
どっちも聞く姿勢になってまうww
>>34
結局どっちがおとしたいと思ってるかって話だろうな
女が男をおとしたいなら男の自慢話がどんなにつまんなくてもすごーいって褒めてあげる
男が女をおとしたいなら女の悩みがどんなに低レベルでもうんうんと聞いてあげる
お互いそこまで好きじゃなきゃ歩み寄ることもなく終わりでいいだろう
これ分かる
俺はつい話を聞いたあと「でもそれは〇〇だよね」とか「それって〇〇じゃないの?」とか
若干否定的なニュアンスの合いの手入れがちで機嫌損ねてしまう
だってこっちがオチや答え知ってる話ばっ*っからつい
そこを耐えて話を聞ける男がモテるんだろな
>>39
そういうのはモテるというんだろうか?
>>43
そんな疑問ももたないんだよ
ヤレるなら
お前ら*なのになんで女を語るの?
>>44
*が*を批判するなよ
聞いてるだけじゃダメ。
適度な合いの手や、ツッコミも必要。
言い方変えると、相手に話を気持ちよくさせるようにするってこと。
>>56
藤森「ひたすら聞け!」
お前「聞いてるだけじゃダメ」
どっちだよ?
女が黙ってたらどうすんの
>>57
女の趣味の話をする
どうでも良い女にモテるのは、
意識飛ばして、話を聞いてるからなんだろなw
>>59
よく気付いた
藤森流の免許皆伝者になれたな
冴えない男やコンプまみれの男に限ってしょーもない自分語り人とは違うアピールする
*ほどつまらない顔しても気付かない
>>79
初対面で女性アイドルのDVDを違法コピーしてYouTubeで流して儲けてる話を自慢げにしてきた見合い相手を思い出したw
それ違法ですよねって言ったら怒り出してめんどくさかった
話させ上手なんだろうな
自称聞き上手は黙ってりゃ相手が話すと思ってるから
>>87
それだ
コメントする